同社のゲームを遊んでいない方でも、プリニーの存在を知っているというゲームファンも少なくないでしょう。それだけ高い知名度と人気を博する彼らプリニーはゲーム内でも様々な特徴を持ち合わせており、その中でも「魔界最弱」というユニークなポイントが一際目立ちます。
しかし「魔界最弱」とは、どれくらいの強さなのか。魔界自体が恐ろしげな場所なので、「最弱」とは言っても現実世界の人間と比較すると案外強かったりするのかもしれません。とはいえ、比較や検証などできるわけもなく、いくら考えたところで答えが出ることはないでしょう。
……などという決めつけは実に浅慮だったことを、思い知らされました。同社はなんと、魔界では最弱なプリニーが人間界ではどの程度の実力の持ち主になるのか、それを検証するという実に奇妙な動画を公開していました。この動画がもたらす意味は何なのか。その点に関しては今は敢えて見過ごし、まずはこの映像をチェックしましょう。
検証として今回採用した手段は、相撲。人間とプリニーが相撲をとりますが、初戦はその模様を語る暇もなく瞬殺にて敗北。「人間>プリニー」という結果があっさり導き出されます。しかしこれだけで決めつけてしまうには、サンプル例が少な過ぎるでしょう。そのため、もう一度戦いの火蓋が切られます。しかも今度は「勝ったらイワシをあげる」というご褒美付きです。
イワシに釣られたプリニー、今度は見事に勝利を掴みました。「プリニー+イワシ>人間>プリニー」です。さすが欲の世界の住人、好物が絡むと戦闘力が上がるのかもしれません。ですが、ここで収めた勝利もまたサンプル数が少ないので、人間側も新たな人材を投入。なんと、通りがかりのイタリア人スタッフが緊急参戦です。
イタリア人スタッフがたまたま通りがかるという状況の方にも興味をそそられますが、そこはグッと堪えてプリニーとイタリア人の対決に注目しましょう。両者は互角な立ち上がりを見せ、意外にも一進一退の攻防に。プリニーが軽やかなステップで攻撃を受け流すといった見せ場も生まれる好勝負へと発展しましたが、粘り続けたもののイタリア人に勝利することは叶いませんでした。
この検証の結果、「イタリア人>プリニー+イワシ>日本人>プリニー」と、プリニーの強さがなんとなく把握できるデータが揃いました。このデータを立証する映像はこちらとなっているので、興味がある方は直接チェックしてみてください。
YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=y0JEAWqx02Y
しかしこの動画、どのような意図で作られたのかはさっぱり不明です。先日発売日も明らかになったシリーズ最新作『魔界戦記ディスガイア5』との関連性も特になく、なんらかのソフトを宣伝している気配もありません。ただひたすらプリニーの強さを検証し、時に勝ち、そしてイタリア人に投げられるだけの映像なのです。
この動画の狙いや製作意図、そして公開した理由は何なのか。その全ては一切明かされていませんが、たったひとつはっきりしていることは、「社長の許可はとっています」とのこと。つまり、同社社長も了解済みのプロジェクトということです。その第1回「ATK検証編」は無事幕を閉じましたが、次回はどのような切り口でプリニーの実力を推し量るのでしょうか。そしてこの動画シリーズはどこに向かうのか。全てはまだ、謎に包まれたままです。
(C)Nippon Ichi Software, Inc.
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
もう食べた?キラキラシール入り「ちいかわまぜごはんの素」が期間限定発売
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
『スマブラSP』参戦希望アンケートに3,000人以上が投票! 読者が最も望んだファイターは『キングダム ハーツ』「ソラ」─想いの詰まったベスト15を発表【アンケート】
-
最も人気の高い『ペルソナ』ナンバリングはこれだ! 上位3作が約3%差の熾烈な争い─派生作もジャンル別で激突【アンケ結果発表】
-
『モンハンライズ』人気武器No.1はどれだ! 1,600人以上の読者が選んだ投票結果ー選ばれたのは?
-
『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる