人生にゲームをプラスするメディア

【今日のゲーム用語】「ファーストアタック」とは ─ 対戦格闘とMMOROGで、それぞれ異なる意味を持つ

ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「ファーストアタック」です。

その他 全般
【今日のゲーム用語】「ファーストアタック」とは ─ 対戦格闘とMMOROGで、それぞれ異なる意味を持つ
  • 【今日のゲーム用語】「ファーストアタック」とは ─ 対戦格闘とMMOROGで、それぞれ異なる意味を持つ
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「ファーストアタック」です。

ゲーム用語としての「ファーストアタック」には大別すると2つの意味があり、混同すると危険なのでご注意を。ひとつめは、対戦型格闘ゲームで導入されているシステム。もうひとつは、MMORPGにおける敵モンスターのターゲットを取る際の用語です。頭文字を取り「FA」と表記されることもありますが、これもそれぞれの用語の略称として用いられるため、話の脈絡から推察しましょう。

対戦型格闘ゲームにおける「ファーストアタック」は、対戦が開始してから最初にダメージを与えた側に、何らかのボーナスが発生するシステムのこと。主にスコアボーナスの形を取るケースが多いのですが、例えば『ストリートファイターEX』シリーズではパワーゲージの増加にボーナスが加えられるなど、ゲームが有利に進むアドバンテージを得ることができるケースも。

MMORPGでのファーストアタックは、敵のターゲットをこちらに向けるための意味合いが大きく、この攻撃自体に大きな特典はあまりありません(不意打ちやバックアタックなどは、性質として別のものなので割愛)。ですがターゲットをこちらに向けることで、その敵がドロップするアイテムや経験値を取得する権利を得られるなどの恩恵があるため、こちらも決して軽視できる要素ではありません。

それぞれに異なる意味を持ち、またその価値は作品ごとに大きな差のある「ファーストアタック」。ですがどちらも、まず主導権を握るという点において、共通する要素を持つと言えるかもしれませんね。

「ファーストアタック」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。
■ゲーム大辞典:「ファーストアタック」 URL:http://game-lexicon.jp/word/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る