人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】異彩を放つご当地レトロアクション『群馬県から来た少女・改』&『神話戦士ヒューガ(仮)』

個性的なゲームが揃っているTGS2014のインディーゲームコーナーですが、中でもひときわ異彩を放っていたのは株式会社ヒューガの『群馬県から来た少女・改』です。

モバイル・スマートフォン iPhone


個性的なゲームが揃っている「東京ゲームショウ2014」のインディーゲームコーナーですが、中でもひときわ異彩を放っていたのは、ヒューガの『群馬県から来た少女・改』です。

本作はライトノベルに端を発する作品であり、様々な群馬ネタが詰め込められています。一作目はすでにiOSとAndroidで無料で公開中ですが、今回はアップグレード版が展示されていました。


群馬県にちなんだ新ステージの尾瀬と富岡製糸場が追加され、相変わらずの群馬ネタのオンパレードでした。またスクロールがなめらかではない、スプライトの透過処理ができていないといったMSX時代のゲームを彷彿させるネタもふんだんに盛り込まれています。

リリース予定は前作と同じくスマートフォンですが、可能ならコンソールでもリリースしたいとのこと。実際にXbox Oneでのリリースが予定されているそうです。



また、今回の展示作品では宮崎県を舞台とした『神話戦士ヒューガ(仮)』も公開されました。本作は、『カルドセプト』シリーズで知られるかねこしんや氏がキャラクターデザインをつとめる神話をテーマとしたアクションゲームです。宮崎県と協力して開発をすすめており、日本神話の天孫降臨から天つ神と国つ神が対決する物語を描いていくそうです。

主人公は宮崎から来たヒューガちゃん。武器のヤリはすべての敵弾を跳ね返すことができ、爽快なアーケードゲームを目指しているそうです。ステージによってはシューティングゲームの要素もありました。グラフィックスや演出は『群馬から来た少女』に比べて派手なものになっており、MSXからPCエンジンに進化したようです。


他にもヒューガではニコニコ静画「水曜日のシリウス」で9月24日から『ファイナルリクエスト』というWeb漫画を連載する予定です。ドット絵で描かれた個性的な作品となっており、レトロゲームファンはチェックしてみてはいかがでしょうか。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『デスチャ』×『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』コラボ開催決定!「マリー・ローズ」や「ダビ」コスチュームがそれぞれのゲームに登場

    『デスチャ』×『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』コラボ開催決定!「マリー・ローズ」や「ダビ」コスチュームがそれぞれのゲームに登場

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  5. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  6. 『FGO』「曲亭馬琴」の“犬耳の謎”が明らかに! 公開されたデザイン画が、謎の解明からほっこりまで魅力たっぷり

  7. 『ウマ娘』ゲームエイジ総研による「プレイ経験者調査」の結果公開!リリース約1ヵ月後のアクティブユーザーは200万人超え―初週から約2.3倍も増加

  8. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  9. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」全話無料公開!オグリvsタマモクロスの“ライバル対決まで”をイッキ読み

  10. 『ウマ娘』価格改定後の「ジュエル」販売ラインナップ公開!1万課金は変更なし、むしろ安くなった価格帯も

アクセスランキングをもっと見る