人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】異彩を放つご当地レトロアクション『群馬県から来た少女・改』&『神話戦士ヒューガ(仮)』

個性的なゲームが揃っているTGS2014のインディーゲームコーナーですが、中でもひときわ異彩を放っていたのは株式会社ヒューガの『群馬県から来た少女・改』です。

モバイル・スマートフォン iPhone


個性的なゲームが揃っている「東京ゲームショウ2014」のインディーゲームコーナーですが、中でもひときわ異彩を放っていたのは、ヒューガの『群馬県から来た少女・改』です。

本作はライトノベルに端を発する作品であり、様々な群馬ネタが詰め込められています。一作目はすでにiOSとAndroidで無料で公開中ですが、今回はアップグレード版が展示されていました。


群馬県にちなんだ新ステージの尾瀬と富岡製糸場が追加され、相変わらずの群馬ネタのオンパレードでした。またスクロールがなめらかではない、スプライトの透過処理ができていないといったMSX時代のゲームを彷彿させるネタもふんだんに盛り込まれています。

リリース予定は前作と同じくスマートフォンですが、可能ならコンソールでもリリースしたいとのこと。実際にXbox Oneでのリリースが予定されているそうです。



また、今回の展示作品では宮崎県を舞台とした『神話戦士ヒューガ(仮)』も公開されました。本作は、『カルドセプト』シリーズで知られるかねこしんや氏がキャラクターデザインをつとめる神話をテーマとしたアクションゲームです。宮崎県と協力して開発をすすめており、日本神話の天孫降臨から天つ神と国つ神が対決する物語を描いていくそうです。

主人公は宮崎から来たヒューガちゃん。武器のヤリはすべての敵弾を跳ね返すことができ、爽快なアーケードゲームを目指しているそうです。ステージによってはシューティングゲームの要素もありました。グラフィックスや演出は『群馬から来た少女』に比べて派手なものになっており、MSXからPCエンジンに進化したようです。


他にもヒューガではニコニコ静画「水曜日のシリウス」で9月24日から『ファイナルリクエスト』というWeb漫画を連載する予定です。ドット絵で描かれた個性的な作品となっており、レトロゲームファンはチェックしてみてはいかがでしょうか。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  2. 「アニメ「AKIRA」LINEスタンプ配信開始、「さんをつけろよデコ助野郎!!」など

    「アニメ「AKIRA」LINEスタンプ配信開始、「さんをつけろよデコ助野郎!!」など

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. 『ウマ娘』「馬」の漢字はないのに「馬偏(うまへん)」がある理由は?ウマ娘界のちょっとした豆知識

  5. 競走馬・カレンチャンのカワイイところって?『ウマ娘』ファンを驚かせた“ボーイフレンド”の発言

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. デオキシスを2人で討伐!トレード不可能という噂も調べてみた【ポケモンGO 秋田局】

  8. 『ウマ娘』トウカイテイオーの「中の人」は農業ガールだった!?声優・Machicoの意外な特技とは…

  9. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  10. 僕が一番スタンプをうまく使えるんだ ― LINEスタンプに「機動戦士ガンダム」登場

アクセスランキングをもっと見る