人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】高級カジュアルなレース体験『DRIVECLUB』プレイレポ

PS4専用タイトルとして発表されたレースゲーム『DRIVECLUB』。PSブースの試遊ではフェラーリ・F12ベルリネッタ、アストン・マーティンV12ヴァンテージS、メルセデスSLS AMGクーペ・ブラックシリーズの3台、それぞれ3コースでプレイできました。

ソニー PS4
【TGS2014】高級カジュアルなレース体験『DRIVECLUB』プレイレポ
  • 【TGS2014】高級カジュアルなレース体験『DRIVECLUB』プレイレポ
PS4専用タイトルとして発表されたレースゲーム『DRIVECLUB』。東京ゲームショウのプレイステーションブースではプレイアブル出展されています。試遊ではフェラーリ・F12ベルリネッタ、アストン・マーティンV12ヴァンテージS、メルセデスSLS AMGクーペ・ブラックシリーズの3台、それぞれ3コースでプレイできました。視点は車内視点を含む6つ。精細な車はもちろん汚れ&ダメージ表現もあり。ちなみにSLS AMGは個人的に一番好きな(細かく言えばSLRマクラーレン)スポーツカーなんですが、最新シリーズのAMG GTも本作でデビューする予定です。

フォトリアルな12台の車が連なる走行はシミュレータ的カーゲームとしての欲求もかなり満たしてくれそう。BMW、メルセデス・ベンツ、アウディ、RUFなどの高級スポーツカーの中、異彩を放っていたのがBAC Monoでした。これはオンラインでも目立ちそうです!

本作の特徴は、タイトル通りドライブシミュレータ、カーレースという枠組みを超えたソーシャルな部分。その多くはシングルプレイの試遊では味わうことができませんでしたが、クラブに所属したときに必要な「名声ポイント」はシングルプレイでも重要です。コースを外れたり他の車にぶつかったりするとポイントがマイナスされるので、ただ速いだけじゃないドライビングをする楽しみもあります。


『MotorStorm』などで知られるEvolution Studiosが開発ということもあり、プレイした限りでは操作はそれほどシビアではない印象。ドリフト専用のゲームモードもあるように、比較的すべりやすい感じもあり、シミュレータとカジュアルの中間のような位置づけでしょうか。PSのドライブゲームといえばグランツーリスモがあり差別化はできているようです。『DRIVECLUB』はPS4専用で2014年10月9日発売です。

【TGS2014】高級カジュアルなレース体験『DRIVECLUB』プレイレポ

《Kako》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

    『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  2. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  4. 『バイオRE:4』で期待されるアシュリーのサービスショット…紳士の嗜みは蘇るのか?

  5. 油のしたたるオヤジが参戦!?『スーパーストリートファイターIV』新キャラ「ハカン」を紹介

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  8. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

アクセスランキングをもっと見る