人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】高級カジュアルなレース体験『DRIVECLUB』プレイレポ

PS4専用タイトルとして発表されたレースゲーム『DRIVECLUB』。PSブースの試遊ではフェラーリ・F12ベルリネッタ、アストン・マーティンV12ヴァンテージS、メルセデスSLS AMGクーペ・ブラックシリーズの3台、それぞれ3コースでプレイできました。

ソニー PS4
【TGS2014】高級カジュアルなレース体験『DRIVECLUB』プレイレポ
  • 【TGS2014】高級カジュアルなレース体験『DRIVECLUB』プレイレポ
PS4専用タイトルとして発表されたレースゲーム『DRIVECLUB』。東京ゲームショウのプレイステーションブースではプレイアブル出展されています。試遊ではフェラーリ・F12ベルリネッタ、アストン・マーティンV12ヴァンテージS、メルセデスSLS AMGクーペ・ブラックシリーズの3台、それぞれ3コースでプレイできました。視点は車内視点を含む6つ。精細な車はもちろん汚れ&ダメージ表現もあり。ちなみにSLS AMGは個人的に一番好きな(細かく言えばSLRマクラーレン)スポーツカーなんですが、最新シリーズのAMG GTも本作でデビューする予定です。

フォトリアルな12台の車が連なる走行はシミュレータ的カーゲームとしての欲求もかなり満たしてくれそう。BMW、メルセデス・ベンツ、アウディ、RUFなどの高級スポーツカーの中、異彩を放っていたのがBAC Monoでした。これはオンラインでも目立ちそうです!

本作の特徴は、タイトル通りドライブシミュレータ、カーレースという枠組みを超えたソーシャルな部分。その多くはシングルプレイの試遊では味わうことができませんでしたが、クラブに所属したときに必要な「名声ポイント」はシングルプレイでも重要です。コースを外れたり他の車にぶつかったりするとポイントがマイナスされるので、ただ速いだけじゃないドライビングをする楽しみもあります。


『MotorStorm』などで知られるEvolution Studiosが開発ということもあり、プレイした限りでは操作はそれほどシビアではない印象。ドリフト専用のゲームモードもあるように、比較的すべりやすい感じもあり、シミュレータとカジュアルの中間のような位置づけでしょうか。PSのドライブゲームといえばグランツーリスモがあり差別化はできているようです。『DRIVECLUB』はPS4専用で2014年10月9日発売です。

【TGS2014】高級カジュアルなレース体験『DRIVECLUB』プレイレポ

《Kako》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

  5. 『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

  6. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  7. 【検証】半年間使い込んだPS5本体がどれだけのゴミを吸い込んだのか調べてみた【閲覧注意】

  8. ボーイズラブの金字塔『学園ヘヴン』がPS Vitaで発売決定、PSP版から更に遊びやすく進化

  9. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  10. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

アクセスランキングをもっと見る