人生にゲームをプラスするメディア

米政府主催のゲーム開発イベントがホワイトハウスで開催

先々週、米ワシントンD.C.のホワイトハウスで、教育向けビデオゲーム開発を目的としたゲームジャムが初めて開催されました。

その他 全般
米政府主催のゲームジャムがホワイトハウスで開催
  • 米政府主催のゲームジャムがホワイトハウスで開催

先々週、米ワシントンD.C.のホワイトハウスで、教育向けビデオゲーム開発を目的としたゲームジャムが初めて開催されました。

このイベントは、アメリカ合衆国科学技術政策局と教育省が共同で主催したもので、一般的なゲームジャムと比較すると小規模なものの、ホワイトハウスを会場とする特殊な環境の中、23グループ、102名が参加しました。そして、参加者は2日間という限られた時間の中でゲームを作り、完成させました。

『Far Cry』の新作を手がけたRed Storm EntertainmentやEAといった大手の開発者だけでなく、ニューヨークやカリフォルニアのインディーデベロッパー、学生グループなど様々なゲームクリエイターが、生態系や第一次世界大戦、惑星を題材にしたゲームを制作したそうです。

教育省代表のRichard Culatta氏は、このイベントを開催した理由を、ゲームによる可能性を示すことで、最終的にはどのようにゲームが教育を変えていけるかを示していきたい、と語りました。

米政府が教育分野でのゲームの可能性を模索する中、ホワイトハウスを会場にゲームジャムが行われたという出来事は、米国社会においてビデオゲームが重要な文化として根付きつつあることの証明であると言えます。米国内では近年、多くの大学機関がゲームデザインの学科を新設するなど、ゲームデザインに対する教育・研究も活発化しています。今後も、ゲームが社会の様々な場面で活用されていくものと考えられます。

米政府主催のゲームジャムがホワイトハウスで開催

《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

    「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  4. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  6. 「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作

  7. 【コスプレ】『原神』美女レイヤー5選! 甘雨、モナ、胡桃ほか人気キャラに注目【写真81枚】

  8. 「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意

  9. 【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選

  10. 『FE if』50以上の兵種を一挙公開! バトラーやメイド、金鵄武者なども

アクセスランキングをもっと見る