人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2014】SCEブース出展まとめ ― 『Bloodborne』や「Project Morpheus」など

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、イベント「東京ゲームショウ2014」に“プレイステーション"ブースを出展します。

その他 全般
【TGS2014】SCEブース出展まとめ ― 『Bloodborne』や「Project Morpheus」など
  • 【TGS2014】SCEブース出展まとめ ― 『Bloodborne』や「Project Morpheus」など
  • 【TGS2014】SCEブース出展まとめ ― 『Bloodborne』や「Project Morpheus」など
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、イベント「東京ゲームショウ2014」に“プレイステーション"ブースを出展します。

「東京ゲームショウ2014」は、世界中からさまざまなゲームや関連商品が展示されるトレードショウです。プレイステーションブースでは、PS4・PS Vitaの未発売タイトルを中心に、合計40タイトル以上の試遊展示が行われます。

■出展タイトル
PS4タイトルは『Bloodborne』や『バイオハザード リベレーションズ 2』を始めとする20作品以上、PS Vitaタイトルは『ファンタシースター ノヴァ』、『GOD EATER 2 RAGE BURST(ゴッドイーター2 レイジバースト)』、『むらさきべいびー』などをPS VitaやPS Vita TVで展示予定です。

■ステージイベント
また、ステージイベントとして、“遊王”が会場予選を勝ち抜いたプレイヤーと戦ったりプレイを披露する「遊王戦」や、PS Vitaの共闘ゲーム日本一を決めるゲーム大会「共闘甲子園 全国大会」の決勝戦が開催されます。

■プロジェクト モーフィアス
更に、バーチャルリアリティシステム「Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)」の国内初展示も予定されています。試遊できるデモコンテンツなど詳細については、後日オフィシャルサイトにて公開されるとのこと。

■プレミアムラウンジ
そして、一般公開日の9月20日・21日には、「PlayStation Plus」における日本の加入者を対象とした優待施策として、プレイステーションブース内において優先的に試遊を楽しめるプレミアムラウンジが設置されます。こちらの詳細もオフィシャルサイトで後日公開されます。

◆「PlayStation App」もTGS2014仕様に


なお会期中は、スマホ用アプリ「PlayStation App」のインターフェイスが期間限定で「東京ゲームショウ 2014」仕様に変更され、「TOKYO GAME SHOW 2014 プレイステーション ブースオフィシャルサイト」(http://pscom.jp/tgs2014)と連動しブースの最新情報が発信されるようになります。

アプリに登場する「TGS2014 ナビ」では、ブースマップ、出展タイトル、試遊の待ち時間ナビ、ステージイベントのスケジュールなどが確認できるとのこと。また、会場に来られない方でも、ステージ中継の視聴や、ブログの特別企画のチェックなど、TGSをリアルタイムに楽しむことができます。

プレイステーションブース出展タイトルの詳細は以下のようになります。


【PlayStation 4 試遊出展予定タイトル一覧】(社名50音順)
『Minecraft: PlayStation 4 Edition』 Mojang AB
『アスタブリード』PLAYISM(株式会社アクティブゲーミングメディア)
『One Upon Light -影の向こうへ-』 Singapore University of Technology and Design
『オクトダッド -タコと呼ばないで-』 Young Horses, Inc.
『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』 アークシステムワークス株式会社
『EA SPORTS UFCR』 エレクトロニック・アーツ株式会社
『FIFA 15』 エレクトロニック・アーツ株式会社
『バイオハザード リベレーションズ 2』 株式会社カプコン
『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』 株式会社コーエーテクモゲームス
『ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア』 株式会社コーエーテクモゲームス
『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015』 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
『オメガクインテット』 株式会社コンパイルハート
『Bloodborne』 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
『Destiny』 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
『DRIVECLUB』 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
『The Order: 1886』 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
『プレイルーム』 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
『リトルビッグプラネット3』 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
『地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR』 株式会社ディースリー・パブリッシャー
『魔界戦記ディスガイア5』 株式会社日本一ソフトウェア
『ドラゴンボール ゼノバース』 株式会社バンダイナムコゲームス
『サイコブレイク』 ベセスダ・ソフトワークス
『LEGOムービー ザ・ゲーム』 ワーナー エンターテイメント ジャパン

【PlayStation Vita 試遊出展予定タイトル一覧】(社名50音順)
『Airship Q』 株式会社 Cygames
『Minecraft: PlayStation Vita Edition』 Mojang AB
『TorqueL』 PLAYISM(株式会社アクティブゲーミングメディア)
『DEEMO~ラスト・リサイタル~』 Rayark Inc.
『OlliOlli』 Roll7
『戦国無双 Chronicle 3』 株式会社コーエーテクモゲームス
『実況パワフルプロ野球2014』 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
『ケイオスリングス III プリクエル・トリロジー』 株式会社スクウェア・エニックス
『デッドマンズ・クルス』 株式会社スクウェア・エニックス
『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』 株式会社セガ
『ファンタシースター ノヴァ』 株式会社セガ
『むらさきべいびー』 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
『英雄伝説 閃の軌跡II』 日本ファルコム株式会社
『GOD EATER 2 RAGE BURST』 株式会社バンダイナムコゲームス
『ガンダムブレイカー2』 株式会社バンダイナムコゲームス

【PlayStaion 3』 試遊出展予定タイトル一覧】(社名50音順)
『KINGDOM HEARTS -HD 2.5 ReMIX-』 株式会社スクウェア・エニックス
『テイルズ オブ ゼスティリア』 株式会社バンダイナムコゲームス


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「東京ゲームショウ2014」の開催日は9月18日 ~ 21日で、プレイステーションブースは「3ホールS1」になります。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

    「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

  2. サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

    強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

  4. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  5. 【Amazonセール】ポータブルSSDがお買い得!軽量・コンパクトでも高耐久な人気シリーズがセール価格で販売中

  6. “痛車”約150台が全国から集結!入場無料の「ARC Championship 2025」が5月25日開催

  7. サイコガンダムにギャン、キケロガにハンブラビ…「ジークアクス」7話登場の機体が話題!ガンプラ「HG エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」もカッコ良い【週間ニュースランキング】

アクセスランキングをもっと見る