人生にゲームをプラスするメディア

『Angry Birds』が世界初の少女マンガ化! 「なかよし」で英単語カードを集める冒険が始まる

スマートフォン向けゲーム『Angry Birds』をモチーフに少女マンガ『Stella~ナナと魔法の英単語~』の連載が、9月3日発売の少女マンガ誌「なかよし」10月号にてスタートした。

その他 全般
「Angry Birds」が世界初の少女マンガ化 「なかよし」にて連載開始
  • 「Angry Birds」が世界初の少女マンガ化 「なかよし」にて連載開始
  • 「Angry Birds」が世界初の少女マンガ化 「なかよし」にて連載開始
スマートフォン向けアクションパズルゲーム『Angry Birds』をモチーフとした少女マンガ『Stella~ナナと魔法の英単語~』の連載が、少女マンガ誌「なかよし」10月号でスタートした。
『Angry Birds』は20億ダウンロードを記録し、世界で最も成功したモバイルゲームと言われる。すでにアニメーション化もされている。それでもマンガ化されるのは今回が初めて、しかも少女マンガでのデビューだ。

『Stella~ナナと魔法の英単語~』は『Angry Birds』のピンクの鳥・ステラと、海外の学校に転校した日本人の女の子・ナナの二人が主人公だ。
英語が話せないため友達ができず、いつも一人ぼっちのナナ。そんな彼女は元気なステラに出会ったことで、不思議な英単語カードを集める冒険を繰り広げていくことになる。

ストーリーからも分かるようにマンガのテーマは英語であり、読み進んでいくうちに英会話のフレーズを自然に覚えられるようなポイントが盛り込まれた。監修は灘中学校・高等学校の教師で『夢をかなえる英単語ユメタン』をはじめ多くの著書を持つ木村達哉さんが担当。1ページ英単語レッスンのコラムもあり、マンガに出てきた英単語を詳しく紹介する。
小学5・6年生の外国語が必修化された今、英語に興味のある小学生や、英語に苦手意識を持っている中学生に楽しんでもらえるような作品を目指す。

キャラクターイラストも公開されており、少女マンガらしいキュートなアレンジが加えられている。マンガはハタノヒヨコさんが担当。日本の子供にも親しみやすい要素を取り入れ、新たなファン層の獲得に繋げていく。
『Angry Birds』はテレビアニメ化やキャラクターのグッズ販売に加え、教育の分野にも力を注いでいる。本作の幼稚園がある国も存在するほどだ。『Angry Birds』の新たな展開に期待したい。
[高橋克則]

『Angry Birds』
http://www.angrybirds.jp/

「Angry Birds」が世界初の少女マンガ化 「なかよし」にて連載開始

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  4. 【レポート】『刀剣乱舞』シナリオ担当・芝村裕吏が語るキャラクター設定とは…「設定作った刀剣は100以上」「和泉守兼定は2つ設定がある」

  5. 当時斬新だった“記憶ゲー”、電子ゲーム『ハンバーガーショップ』の驚くべき完成度!発売から約40年経っても色褪せない輝きを再評価したい

  6. 【コスプレ】ファンタジーとSFが融合した名作『ゼノブレイド』誕生10周年記念!美女レイヤーまとめ【写真43枚】

  7. 加藤純一やもこうを生み出した『ニコ生』から辿るストリーマー文化の歴史

  8. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

アクセスランキングをもっと見る