人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラ 』TVCMに変化…新作は出演者も吹っ飛ぶほど「吹っ飛ばし」にフィーチャーし、システムを前面に

任天堂は、3DSソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』のTVCM第三弾を公開しました。

任天堂 3DS
『スマブラ 』TVCMに変化…新作は出演者も吹っ飛ぶほど「吹っ飛ばし」にフィーチャーし、システムを前面に
  • 『スマブラ 』TVCMに変化…新作は出演者も吹っ飛ぶほど「吹っ飛ばし」にフィーチャーし、システムを前面に
  • 『スマブラ 』TVCMに変化…新作は出演者も吹っ飛ぶほど「吹っ飛ばし」にフィーチャーし、システムを前面に
任天堂は、3DSソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』のTVCM第三弾を公開しました。

数多くのユーザーから熱い注目を浴びると同時に、Wii U版に先駆けて登場となる『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』。その発売がいよいよ来週へと迫り、このたび新たなTVCMがお披露目されました。

今回登場したCMは「吹っ飛ばし」をフォーカスし、操作キャラクターが吹っ飛ばされるたびにプレイヤーも飛んでいくという豪快極まりない演出で、本作の重要なシステムのひとつを表現しています。

対戦ゲームで勝敗を決める要素としては、「相手の体力を0にする」というのが一般的です。しかし本シリーズにおいては、通常の攻撃を食らった影響は「吹っ飛びやすくなる」だけで、吹っ飛ばされなければどれだけ攻撃を食らっても負けにはなりません。逆に言えば、相手を吹っ飛ばすことこそが、本シリーズの勝利に繋がる行為なのです。

その意味では、間違いなく戦闘の肝とも言える「吹っ飛ばし」。ですが、30秒という限られた時間の全てをこのシステムのフィーチャーに使い切ったのは、どのような意図なのでしょうか。第一弾、第二弾のCMで多彩なキャラクターの登場などは紹介したものの、本作の魅力はこの他にもまだまだ多く存在します。

過去作のCMを見てみても、参戦キャラや様々なシステムを満遍なく紹介しており、映像もゲーム画面がメイン。ひとつのシステムにスポットを当てるような構成は見受けられませんでした。

ここからはあくまで推測となりますが、戦闘の重要な要素である「吹っ飛ばし」に焦点を当てたのは、初代から本作までの時間の流れを踏まえて、本作で世代交代が行われると予測し、新規ユーザー向けに独自システムを認知してもらおうという切り口なのかもしれません。

もちろんシリーズファンの継続も期待しているでしょうが、新規ユーザーも取り込みたい気持ちが、今回のようなCMを生み出したきっかけだったのかもしれません。この推測がどれだけ正解に近いのか、もしくは的外れなのかは分かりませんが、今回の新作CMを直接ご覧になり、貴方だけの推測を立ててみるのも一興かもしれませんよ。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=XOPQze722f4

なお、「ゲームをプレイしている人たち」を描写する手法も、本シリーズのCMには珍しい展開です。これには、マルチプレイの楽しさに誘導する狙いがあるのかもしれません。こういった憶測をあれこれ考えるのも、発売日を待つ間のひとつの楽しみ方と言えるでしょう。

『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』は2014年9月13日発売予定。価格は5,200円(税抜)です。『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』は2014年冬発売予定。価格は未定です。

(C)2014 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Poke'mon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Games Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』PS4/スイッチ/Xbox One/PCで発売決定! ハヤブサに加え、4人の女性キャラが操作可能に

    『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』PS4/スイッチ/Xbox One/PCで発売決定! ハヤブサに加え、4人の女性キャラが操作可能に

  3. クラブニンテンドーでもらえる「THE YEAR OF LUIGI サウンドセレクション」 紹介映像公開 ─ 収録曲の一覧も収録

    クラブニンテンドーでもらえる「THE YEAR OF LUIGI サウンドセレクション」 紹介映像公開 ─ 収録曲の一覧も収録

  4. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

  5. 『ポケモン』で最推しの「男性ジムリーダー」は? 3位キバナ、2位タケシ、1位は…【アンケ結果発表】

  6. 『NINJA GAIDEN: マスターコレクション Version D』6月10日発売決定!『Σ』『Σ2』『3: Razor's Edge』の3作品がセットに―DLCも一挙収録

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 『モンハンライズ』火力最強「一虎刀【餓刃】」は根強い人気!Ver2.0武器なのに現役、その秘密は特殊な生産ルートにあり

  9. ヴィレヴァンに『星のカービィ』限定&先行販売グッズが登場!「ゲーム画面メモ帳」「描き下ろしトートバック」など

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』ペラップの失われた個性は戻ってくる?人気ポケモンを襲った悲劇とは…

アクセスランキングをもっと見る