また現在の状況を踏まえつつ、2014年以降の変化も見通す。時代の変化を読み取る特集では、注目を浴びている「クラウド化するコンテンツ ~価値創出のメカニズム~」を取り上げた。
『デジタルコンテンツ白書2014』によれば、2013年の国内コンテンツ産業の市場規模は11兆9094億円と前年比で0.4%増とほぼ横ばいだった。そのなかでコンテンツのデジタル化の進展は依然続いており、デジタルコンテンツの市場は7兆6589億円と1.6%増となる。コンテンツ全体の64%、2/3程度がデシタルとして提供されていることになる。
デジタルコンテンツとして市場が大きいのは動画、そしてゲームである。ゲームは100%、動画96.7%がデジタルとなっている。
『デジタルコンテンツ白書2014』では、このほかにも興味深いトピックスを挙げている。特に大きな動きがあったのはオンラインゲームで、市場の成長からCATV、カラオケ、アーケードゲームなどを抜き、テレビ、新聞、雑誌、書籍、インターネット広告に続く、6番目の大きさを持つコンテンツ産業になっている。
このほか電子書籍、電子雑誌、音楽配信、動画配信といったネットワーク型コンテンツの市場が急伸しているのも特徴だ。2014年も大きな焦点となりそうだ。
各市場の数字や市場動向は、本書のなかで確認出来る。価格は12000円(税別)、政府刊行物を取り扱う全国の書店での注文可能だ。
また、9月5日には15時より城西国際大学東京紀尾井町キャンパスにて、『デジタルコンテンツ白書2014』発刊セミナーが開催される。2014年の白書の特徴やコンテンツ産業の市場規模の解説、さらに特集テーマとなった「クラウド化するコンテンツ~価値創出のメカニズム~」について執筆陣が講演をする。
受講料はデジタルコンテンツ協会(DCJA)法人会員が無料、それ以外は3000円 (会場受付にて)となる。DCAJのサイトから申し込みを受け付けている。最新のコンテンツ産業の動向を知るよい機会になるだろう。
『デジタルコンテンツ白書2014』
第1章 特集 クラウド化するコンテンツ ~価値創出のメカニズム~
第2章 日本のコンテンツ産業の市場動向
日本のコンテンツ産業の市場規模/コンテンツをめぐる法的環境の最新動向
第3章 日本のコンテンツ政策
第4章 コンテンツの分野別動向
マンガ/アニメーション/映画/音楽/ゲーム/オンラインゲーム/ライブエンターテインメント
第5章 メディアの分野別動向
放送/インターネット/モバイル関連産業/新聞/出版
第6章 海外動向
アメリカ/ドイツ/ブラジル/中国/韓国/ベトナム
資料編 コンテンツ産業統計資料/ヒットコンテンツ2013レビュー/2007年~2012年のヒットコンテンツ
監修:経済産業省 商務情報政策局 編集・発行:一般財団法人デジタルコンテンツ協会
仕様: A4変型・241ページ 発行日:2014年9月1日
定価: 12000円+税
『デジタルコンテンツ白書2014』発刊セミナー
日時: 2014年9月5日(金) 15時~17時40分
会場: 城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス
受講料: DCAJ法人会員 無料 その他 3000円 (会場受付にて)
申込み: DCAJ Webサイト
http://www.dcaj.or.jp/news/2014/08/2014-1.html
「デジタルコンテンツ白書2014」発刊 国内コンテンツ産業は横ばいもゲーム、配信伸びる
《animeanime》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
『Ghost of Tsushima』“真のヒロイン”は誰だったのか? 境井仁のモテぶりを振り返る─命の恩人から幼なじみまで
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作
-
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた
-
【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!
-
2,000人の読者が選んだ“『FF7 リメイク』ヒロイン”ベスト10を発表! バレットがまさかの7位、女装クラウドの順位は?【アンケート】