人生にゲームをプラスするメディア

米国政党の共和党が8bit風アクションゲーム『Mission Majority』を提供開始、その狙いとは

米国二大政党のひとつである共和党が、選挙のキャンペーンとしての8bit風ゲーム『Mission Majority』をWebで提供しています。

PCゲーム その他PCゲーム
米国政党の共和党、8bit風アクションゲーム『Mission Majority』を提供開始
  • 米国政党の共和党、8bit風アクションゲーム『Mission Majority』を提供開始
  • 米国政党の共和党、8bit風アクションゲーム『Mission Majority』を提供開始
  • 米国政党の共和党、8bit風アクションゲーム『Mission Majority』を提供開始
  • 米国政党の共和党、8bit風アクションゲーム『Mission Majority』を提供開始
米国二大政党のひとつである共和党が、選挙のキャンペーンとしての8bit風ゲーム『Mission Majority』をWebで提供しています。

「与党化作戦」という意味の『Mission Majority』は、共和党のシンボルである象をモチーフにしたキャラクター「Giopi」をキーボードの↑↓→←で操作し、オバマ大統領が属する民主党を表した「Taxer」と書かれた敵キャラや、亀のような「Mud Slinger(中傷する者)」という敵キャラを避けたり踏みつぶしたりしながらアイテムの「鍵」を集める、ブラウザベースの8bit風アクションゲームになっています。


敵キャラを踏んで倒すと過去の民主党員の発言が流れるなど、アメリカ特有のネガティブキャンペーンの一面もはらんでいます。

米国勢調査局によると、アメリカの若者(18歳から24歳)の投票率は2012年で38.0%と他の年代と比較して低い水準にあることから、今年11月に行われる中間選挙に向け、若者が好むであろうゲームによって共和党をアピールする目的があるものと思われます。また、登録時にFacebookかGoogle+のアカウントでログインする必要があることから、収集した個人情報を選挙活動の際になんらかの形で利用するものと想定されます。

若者をつなぎとめる策として、アメリカ国内で度々その是非を巡って議論が巻き起こるビデオゲームが用いられたことは、大変興味深い状況と言えるかもしれません。効果のほどに注目したいと思います。

米国政党の共和党、8bit風アクションゲーム『Mission Majority』を提供開始

《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

    スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

  3. 【インタビュー】女の子のクズっぷりがたまらない!?DMMが『万引きGメン』を作った理由とは

    【インタビュー】女の子のクズっぷりがたまらない!?DMMが『万引きGメン』を作った理由とは

  4. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  5. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  6. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

  7. “岩手の巨人”ことSPYGEAに大歓声!「RAGE VALORANT」で名シーンふたたび

  8. 「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

  9. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

アクセスランキングをもっと見る