人生にゲームをプラスするメディア

『戦国無双 Chronicle 3』3DSとPS Vitaで発売決定 ― 「神速アクション」など『戦国無双4』の要素を多数導入

コーエーテクモゲームスは、ニンテンドー3DS/PlayStation Vitaソフト『戦国無双 Chronicle 3』を発売すると発表し、公式サイトをオープンしました。

任天堂 3DS
『戦国無双 Chronicle 3』3DSとPS Vitaで発売決定
  • 『戦国無双 Chronicle 3』3DSとPS Vitaで発売決定
  • 『戦国無双』シリーズ 10周年記念ロゴ
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドー3DS/PlayStation Vitaソフト『戦国無双 Chronicle 3』を発売すると発表し、公式サイトをオープンしました。

『戦国無双 Chronicle 3』は、ニンテンドー3DSで人気を博したタクティカルアクションゲーム『戦国無双 Chronicle』シリーズの最新作です。プレイヤー自身が主人公となって戦国時代のさまざまな合戦に参加する「無双演武」や、戦場の各所にいる最大4人のキャラクターを切り替える「プレイキャラチェンジ」など『Chronicle』シリーズならではの要素はそのままに、さまざまな新要素や追加要素を収録しています。

本作が、ニンテンドー3DSとPlayStation Vitaにて、2014年内に発売されることが決定しました。PlayStation Vitaで同シリーズが発売されるのは初めてのことです。価格は現在のところ未定となっています。

本作には、移動しながら素早く敵を蹴散らす「神速アクション」や、練技ゲージが最大のときに攻撃がパワーアップする「無双極意」といった『戦国無双』ナンバリングシリーズ最新作『戦国無双4』に登場したアクションも新たに搭載。『Chronicle』シリーズならではの戦略性に加えて、一騎当千の爽快感がさらにアップしています。また、公式サイトに掲載されているゲーム画面では「早川殿」をはじめ『戦国無双4』に登場した武将の姿も確認できます。

さらに、PS2ソフト『戦国無双 猛将伝』に登場した「練武館」も復活収録。次々と出現するミッションをクリアしながらら制限時間内にゴールを目指します。獲得した得点は全国のユーザーとランキングで競い合うことが可能となっており、新たに「クラス制」が導入されたことで、初心者や後発ユーザーでも報酬獲得のチャンスが増えています。

直感的なタッチで操作に慣れた3DSの2画面か、美しい描画に期待できるPS Vitaか、どちらの『戦国無双 Chronicle 3』にも期待です。ゲーム詳細は続報が入り次第お伝え致します。

『戦国無双 Chronicle 3』は、2014年発売予定で価格は未定です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

    『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  2. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

    シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

  3. 3DSで脱出ゲーム、舞台は学校旧校舎『@SIMPLE DLシリーズVol.2 THE 密室からの脱出 ~学校の旧校舎編~』

    3DSで脱出ゲーム、舞台は学校旧校舎『@SIMPLE DLシリーズVol.2 THE 密室からの脱出 ~学校の旧校舎編~』

  4. 『超執刀カドゥケウス』のベスト版が発売!

  5. レトロな作風のインディーズスタジオTribute Gamesが任天堂の公認ディベロッパーへ

  6. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  7. 『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』で配信して欲しいタイトル1位は『MOTHER2』!人気タイトル勢揃いな読者の熱い思いをお届け【読者アンケート】

  8. 「パチリス」が大活躍した事で話題の「ポケモンWCS2014」その詳細をお届け

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の初見「メル・ゼナ」討伐率は、僅か14.6%!“看板モンスター”の貫禄がハンパない結果に

  10. 『イナズマイレブン アレスの天秤』発売延期に関する公式見解を公開―開発会社によるトラブルが発覚

アクセスランキングをもっと見る