人生にゲームをプラスするメディア

『真・三國無双7 Empires』初回特典は「なりきりエディットパーツ」 ― 『討鬼伝 極』の「天狐」にもなれる!?

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/Xbox Oneソフト『真・三國無双7 Empires』の最新情報を公開しました。

ソニー PS4
『真・三國無双7』より“郭嘉“
  • 『真・三國無双7』より“郭嘉“
  • 『真・三國無双7』より“関銀屏“
  • 『のぶニャがの野望』より“伊達まシャムね”
  • 『討鬼伝 極』より“天狐”
  • 『真・三國無双7 Empires』メインビジュアル
  • 『真・三國無双7 Empires』タイトルロゴ
コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/Xbox Oneソフト『真・三國無双7 Empires』の最新情報を公開しました。

『真・三國無双7 Empires』は、一騎当千の爽快アクションと“国取り”のシミュレーション要素の両方が楽しめる「Empires」シリーズの最新作です。プレイヤーは三国時代を生きる英傑となって、政略や戦闘を行いながら三国統一を目指します。天候や時間によって変化する戦場など、これまでのシリーズにはなかった新要素も多数導入されています。

本作の初回特典が「なりきりエディットパーツ ダウンロードシリアル」に決定しました。プレイヤーが操作するキャラクターをエディット機能で自由に作成できる本作。初回特典のダウンロードシリアルには、エディットキャラクターが着用できる以下のエディットパーツが含まれています。

■初回特典「なりきりエディットパーツ」
・『真・三國無双7』より“郭嘉・関銀屏”衣装
・ソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』より“伊達まシャムね”なりきり衣装
・PS Vita/PSPソフト『討鬼伝 極』よりマスコットキャラクター“天狐”モチーフ衣装

また、ダウンロード版についても、発売日となる2014年9月25日(木)から10月1日(水)の期間中に購入した場合、同内容の特典を期間限定購入特典として入手することが可能です。

豊富な武将エディットも楽しい本作。エディットパーツを増やしたい方はぜひ早めに購入しましょう。

PS4『真・三國無双7 Empires』は、2014年9月25日発売予定。価格は、パッケージ版が6,800円、ダウンロード版が6,000円(税抜)、「プレミアムBOX」が9,800円(税抜)です。

PS3『真・三國無双7 Empires』は、2014年9月25日発売予定。価格は、パッケージ版が5,800円、ダウンロード版が5,143円(税抜)、「プレミアムBOX」が8,800円(税抜)です。

Xbox One『真・三國無双7 Empires』は、2014年9月25日発売予定。価格は、パッケージ版が6,800円、ダウンロード版が6,000円(税抜)、「プレミアムBOX」が9,800円(税抜)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『真・三國無双 Online Z』発売決定 ― 「晋」参戦!グラフィック、戦闘、システムなど大幅リニューアル

    『真・三國無双 Online Z』発売決定 ― 「晋」参戦!グラフィック、戦闘、システムなど大幅リニューアル

  2. 【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

    【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

  3. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  4. 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

  5. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  6. 『ニーア オートマタ』の2Bがアジを食べるとヤバいことが起きる…!「アジの日」記念で公開された「ゲーム飯」動画がひたすらシュール

  7. 『ELDEN RING』で暗殺者は生き抜けるのか?フロム新作に「ステルスアクション」で挑んでみた

  8. すでに長蛇の列 銀座ソニービルにてPlayStation 4先行販売手続き開始 ― 現場にはゲームガールズの姿も

  9. 『バイオハザード リベレーションズ2』はキャラを切り替えながら進行…1stトレーラーと序盤プレイが公開

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

アクセスランキングをもっと見る