人生にゲームをプラスするメディア

VRヘッドセット「Oculus Rift」を利用してバーチャル「ひざまくら」を実現した「ユニティちゃん イチャまくら」

アップフロンティアは、「UP-FT VR PROJECT」の第3弾デモ「ユニティちゃん イチャまくら」の予告編ロングVerを公開しました。

その他 全般
ユニティちゃん イチャまくら
  • ユニティちゃん イチャまくら
  • VRヘッドセット「Oculus Rift」を利用してバーチャル「ひざまくら」を実現した「ユニティちゃん イチャまくら」
  • VRヘッドセット「Oculus Rift」を利用してバーチャル「ひざまくら」を実現した「ユニティちゃん イチャまくら」
  • VRヘッドセット「Oculus Rift」を利用してバーチャル「ひざまくら」を実現した「ユニティちゃん イチャまくら」
アップフロンティアは、「UP-FT VR PROJECT」の第3弾デモ「ユニティちゃん イチャまくら」の予告編ロングVerを公開しました。

「UP-FT VR PROJECT」は新たなコンテンツ体験の提供に向けた受託制作プロジェクトです。高スペック・低価格化が進み近年目覚ましい発展を遂げるヘッドマウントディスプレイ(HMD)や、指輪・ブレス型センサーなどの普及に伴い、それらのデバイスに相応しいサービスの探求を目的としているプロジェクトとなっています。

今回、そのプロジェクトのデモコンテンツ第3弾として「ユニティちゃん イチャまくら」が発表されました。



「ユニティちゃん イチャまくら」はVRヘッドセット「Oculus Rift」を利用したデモコンテンツ。Oculus Riftを通して見た世界には、ユニティちゃんが座っており、装着者の隣に設置された特製の「ひざまくらクッション」に横になると、ユニティちゃんが反応してくれるというもの。なお、このクッションは、市販の「ひざまくらクッション」に特製の衣装を着せたもので、本物のような寝心地を実現しているとのことです。

バーチャルリアリティで「ひざまくら」を実現するという、「男の夢」が詰まった「ユニティちゃん イチャまくら」。この、あらゆる意味で「日本らしい」Oculus Riftの利用方法には、驚愕と賞賛の声が寄せられており、動画が公開されているYouTubeのコメント欄では外国からの反応も多数見られます。

今回公開されたのはあくまで「予告編」とのことで、今後この「ユニティちゃん イチャまくら」がどのように展開していくのか、続報に期待しましょう。
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  2. バンダイ、生成AIフィギュア画像に注意喚起ー「ブランドロゴなど登録商標が記載」の投稿を確認、同社商品と誤解されかねない内容は控えるよう呼びかけ

    バンダイ、生成AIフィギュア画像に注意喚起ー「ブランドロゴなど登録商標が記載」の投稿を確認、同社商品と誤解されかねない内容は控えるよう呼びかけ

  3. 『ポケモン』ゲンガーになりきりながら快適に過ごせる!フード付ネックピローほか、ピカチュウのスーツケースベルトなどトラベルグッズが発売

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. 大川ぶくぶ先生の「シャア」が可愛い!「ガンダム ジークアクス」肩章匂わせが話題の中、“このキットにザクはついてきません”な旧キットネタを放り込む

  6. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  7. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  8. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

アクセスランキングをもっと見る