人生にゲームをプラスするメディア

【ロコレポ】第83回 セガファン&シューター必遊! 完全新作を含む2つのタイトルが収録された『3D ファンタジーゾーンIIダブル』

インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

任天堂 3DS
『3D ファンタジーゾーンIIダブル』は、セガが2014年7月16日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • 『3D ファンタジーゾーンIIダブル』は、セガが2014年7月16日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • 『ファンタジーゾーII オパオパの涙』と、『ファンタジーゾーンII リンク・ループ・ランド』のカップリングタイトル
  • 「ストーリーモード」は、『ファンタジーゾーン』シリーズの2作目にあたる『ファンタジーゾーンII オパオパの涙』のリメイクバージョン
  • 「エンドレスモード」は、完全新作の『ファンタジーゾーンII リンク・ループ・ランド』
  • 2画面構成の快適なプレイングを実現。3DSの3D立体視にも対応
  • 「サウンド設定」など、「セガ3D復刻プロジェクト」の魅力の1つであるシステムモードの充実ぶりも相変わらず
インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

第83回のロコレポは、セガが2014年7月16日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト『3D ファンタジーゾーンIIダブル』のプレイレポートをお届けします。

『3D ファンタジーゾーンIIダブル』は、3月に配信された『3D ファンタジーゾーン オパオパブラザーズ』に続く、横スクロールシューティングゲーム『3D ファンタジーゾーン』シリーズ第2弾。

『ファンタジーゾーII オパオパの涙』と、『ファンタジーゾーンII リンク・ループ・ランド』のカップリングタイトルとしてリリースされました。

『ファンタジーゾーンII オパオパの涙』のリメイク版がプレイできる、「ストーリーモード」
本作には「ストーリーモード」と「スコアアタックモード」の2つのゲームモードがあり、「ストーリーモード」では『ファンタジーゾーン』シリーズの2作目にあたる『ファンタジーゾーンII オパオパの涙』のリメイクバージョンをプレイすることができます。

自機の「オパオパ」のウエポンであるショットとボム、そしてコインを集めてパーツショップでパワーアップパーツを購入するなど、基本的なゲームシステムは前作を踏襲。たまに出現する「ワープゾーン」に入ると「ブライトサイド」と「ダークサイド」を行き来することができ、「ダークサイド」では敵が強くなる分、落とすコインの金額が大きくなるなど、ハイリスク&ハイリターンのステージ構成となっています。

完全新作の『ファンタジーゾーンII リンク・ループ・ランド』がプレイできる、「エンドレスモード」
「エンドレスモード」では、完全新作の『ファンタジーゾーンII リンク・ループ・ランド』をプレイすることができます。

こちらはゲームオーバーになるまでのスコアにチャレンジするハイスコアアタックモードで、自機の「ウパウパ」が「3 WAY SHOT」を装備している状態からスタート。ダメージを受けて「3 WAY SHOT」を落としても「リペアラー」が出現して回復してくれたり、「リペアラー」が変化した「フィーバルーン」を取ると画面の半分ほどを弾幕で埋め尽くす「12 WAY SHOT」が使用できたりと、爽快感の高いプレイングが特徴です。

「COIN STOCK」に「途中セーブ」や「サウンド設定」など、充実のシステムモード
前作の『3D ファンタジーゾーン オパオパブラザーズ』に搭載されていた新システム、「COIN STOCK(コインストック)」は本作でも健在。ゲームプレイの通算で加算され、「ストーリーモード」でお金として使用することができます。

また、「途中セーブ」や「途中ロード」「リプレイ」といった便利な機能や、BGMを自由に聴ける「サウンド設定」など、「セガ3D復刻プロジェクト」の魅力の1つであるシステムモードの充実ぶりも相変わらず。特に「サウンド設定」モードは、本当にこのためだけでも3DS本体ごと買う価値ありです。

新生『ファンタジーゾーン』と呼ぶにふさわしい、傑作シューティングゲーム
『3D ファンタジーゾーンIIダブル』。往年のセガファンにとってもはや定番シリーズといえるヒットになった「セガ3D復刻プロジェクト」シリーズですが、その中でも本作はリメイクの域を超えた名作という印象が強いタイトルですね。

個人的に気に入ったのは「エンドレスモード」の『ファンタジーゾーンII リンク・ループ・ランド』で、テンポよく何度でもプレイしたくなるスコアアタックの面白さは、かなりのもの。危険な弾幕をくぐり抜けて「フィーバルーン」を取り、「12 WAY SHOT」を放って敵を一掃できたときはシューター冥利に尽きる爽快感を味わうことができます。

前作と同様に3DSの3D立体視に対応しており、リッチ感と奥行きのあるグラフィックを楽しませてくれるのも嬉しいところ。『ファンタジーゾーン』、そしてシューティングゲームの歴史に新たな一歩を刻む作品として、セガファンの方もシューターの方もプレイされてみてはいかがでしょうか。



『3D ファンタジーゾーンIIダブル』は、好評配信中で価格は823円(税込)です。
(c)SEGA


【ロコレポ】 by ロココ試作型
INSIDEのゲームライターが3DSとiOSを中心に色々なソフトをプレイして、その魅力を伝える連載。RPGの魅力に目覚めたのは、ファミコン版『ウィザードリィ』。好みのゲームな場合にテンション上がり過ぎるのは許して…。
Twitter:@Rococo_TestType
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

    『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  2. DSにトイざらスオリジナルカラー「トイざらスゴールド」が登場

    DSにトイざらスオリジナルカラー「トイざらスゴールド」が登場

  3. 【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

    【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

  4. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  5. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  6. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  7. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る