人生にゲームをプラスするメディア

18年ぶりに復活した体感型スキーレースゲーム『スーパーアルペンレーサー』もう体験しましたか?

体感型スキーレースゲームとして人気を博した初代『アルペンレーサー』から数える事、なんと19年後に『スーパーアルペンレーサー』が誕生!
懐かしさからプレイする人にも目新しさからプレイする人にも、「体感型」の醍醐味を存分に味わえる作品となっていました。

その他 アーケード
18年ぶりに復活した体感型スキーレースゲーム『スーパーアルペンレーサー』もう体験しましたか?
  • 18年ぶりに復活した体感型スキーレースゲーム『スーパーアルペンレーサー』もう体験しましたか?
  • 18年ぶりに復活した体感型スキーレースゲーム『スーパーアルペンレーサー』もう体験しましたか?
  • 18年ぶりに復活した体感型スキーレースゲーム『スーパーアルペンレーサー』もう体験しましたか?
体感型スキーレースゲームとして人気を博した初代『アルペンレーサー』から数える事、なんと19年。いよいよ今年になって、シリーズ最新作となる『スーパーアルペンレーサー』が誕生です。

懐かしさからプレイする人にも目新しさからプレイする人にも、「体感型」の醍醐味を存分に味わえる作品となっていました。



目的と操作方法は簡単。縦型55インチという大きなモニターに映しだされた斜面を滑り降り、ゲートを通ってポイントとタイムを競うゲームで、ストック代わりの左右のグリップを掴み、足元のスキー板を模したデバイスでキャラクターを操作します。見ただけ、触っただけで感覚的に理解できるというのは、この手のゲームになくてはならないポイント。フロントパネルからは滑る速度に応じて風が噴き出るようになっており、プレイ中にトリックを決めるシーンなどではなかなかの爽快感を味わえる事請け合いです。

初代の経験者として、画質の向上はもちろんの事、1995年当時の作品よりも「滑る感覚」が向上していて驚きました。同時に、体感スポーツゲームの楽しさを再発見できた点についても言及しておきたいと思います。




当時の『アルペンレーサー』をプレイされた方の中には、家庭を持ち、良き父・良き母となられた方もいらっしゃる事と思います。そんな方々に、例えば自分の子供を連れて親子で『スーパーアルペンレーサー』を楽しんで欲しい……開発者の想いはそこにもあります。また、1995年生まれの方の中には、すでに社会人として働いている方もおられるでしょう。

様々な、後世に残るほどの出来事が多く起きた年でもある1995年は、「Java」が公開された年であり、私を含めた一部の方々のSAN値を削る「耳をすませば」が公開された年。正に激動でした。音楽では、ミスチルの「シーソーゲーム」やスピッツの「ロビンソン」も同時期ですね。当時ゲームセンターへ通っていた私も、御多分に洩れず『アルペンレーサー』をプレイしたものです。

90年代のスキーブームでは多くの方がスキーを楽しみましたから、当時青春時代を過ごした方々は懐かしさすら覚えるかも知れませんね。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

本機は最大8機を連結する事により8人での同時プレイが可能となっていますので、場合によってはなんとも見応えのあるレースが展開されるシーンも出てくるでしょう。筐体は意外とコンパクトに収まっており、複数台を備える店舗も多いのではないでしょうか?

今夏はみんなでわいわい楽しく遊び、夏の白銀にシュプールを描きましょう!

(c)BANDAI NAMCO Games Inc.
《平工 泰久》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 『ウマ娘』の痛車が集結!雨に負けない躍動感を放つ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    『ウマ娘』の痛車が集結!雨に負けない躍動感を放つ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  4. 人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の聖地巡礼に行ってみた【レポ】

  6. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  7. 【コスプレ】圧倒的クオリティを見よ! 「コミケ96」中国美女レイヤーまとめ14人【写真62枚】

  8. ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

アクセスランキングをもっと見る