人生にゲームをプラスするメディア

『真・三國無双7 Empires』「争覇モード」を詳しくご紹介 ― プレイヤー次第で変わる生き様「正道」「邪道」「奇道」

コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/Xbox Oneソフト『真・三國無双7 Empires』の最新情報を公開しました。

ソニー PS4
800人以上の武将とエディット武将からプレイヤー武将を決定
  • 800人以上の武将とエディット武将からプレイヤー武将を決定
  • シナリオによって勢力状況が異なる
  • 君主であれば軍略方針も決定できる
  • プレイヤー自身の政略目標を設定
  • 軍略でさまざまなコマンドを実行
  • 民を救出する依頼戦
  • 他勢力の進行を阻止する防衛戦
  • 君主から労われるなどさまざまな政略イベントを収録
コーエーテクモゲームスは、PS4/PS3/Xbox Oneソフト『真・三國無双7 Empires』の最新情報を公開しました。

『真・三國無双7 Empires』は、一騎当千の爽快アクションと“国取り”のシミュレーション要素の両方が楽しめる「Empires」シリーズの最新作です。プレイヤーは三国時代を生きる英傑となって、政略や戦闘を行いながら三国統一を目指します。天候や時間によって変化する戦場など、これまでのシリーズにはなかった新要素も多数導入されています。

◆争覇モード

三国時代のいち英傑となって乱世を生き抜いていく「Empires」シリーズでおなじみの「争覇モード」。勢力の方針や武将の目標などを決める「軍議」、内政や外交をはじめとした「軍略」、さらに周辺勢力との戦いや依頼による戦闘を繰り返しプレイしながら進めていきます。

功績を重ねて立身出世を目指す「正道」、裏切りを繰り返し私欲のために生きる「邪道」、武勇を極めてひたむきに己を磨く「奇道」など、プレイスタイルによって、自分だけの三国時代を思いのままに描くことができます。

■シナリオ・武将選択
「シナリオ」は、「黄巾の乱」や「赤壁の戦い」など時代の異なるものが用意されており、さまざまな勢力状況からゲームを始めることが可能です。ゲーム開始時の勢力図を決めましょう。

「操作武将」は、無双武将と一般武将を合わせた800人以上の中から選択できるほか、自分で作成したエディット武将からも選ぶこともできます。プレイヤーの分身となる武将を決めましょう。

■軍議・軍略方針
「軍議」は数ヶ月に1回開かれ、プレイヤーが所属する勢力の方針が決定されます。プレイヤー武将の地位が君主の場合は、次回の軍議までの政略行動の方針を決めることもできます。プレイヤー武将の地位が配下武将の場合は、君主から侵攻方針が通達されます。君主が決めた方針に対して別の方針を提案することも可能です。

■軍議・政略目標
次回の軍議までにプレイヤー自身が達成する政略目標を設定します。

■軍略
毎月実行できる「軍略」では、新たな武将を捜して仲間に加えたり、武器や装備アイテムなどを購入できるほか、プレイヤー武将の地位に応じて、軍事や富国、外交などのさまざまなコマンドを実行することができます。また、実行するコマンドによって「人徳」が変化し、特殊なコマンドが選べるようになります。

■戦闘
戦闘には、他の勢力との「侵攻戦」「防衛戦」と、民の救出や潜入戦などの「依頼戦」が存在。他勢力との戦闘に勝利したり、依頼戦を達成することによって功績を得ることができます。また、依頼戦の達成では、資源や武器、装備アイテムを入手することができます。

■政略イベント
争覇モードでは、プレイヤー自身による三国志ドラマを彩る多彩なイベントが発生します。功績を認められ、君主から労いを受けるイベントでは、特別な武器や秘計といった報奨を授与されることもあります。

■地位の変化
「正道」「邪道」「奇道」といった変化する地位によって、さまざまイベントや戦闘が用意されています。

・正道「大昇進イベント」
一般から太守・大将軍・軍師のいずれかに昇進するイベントです。

・邪道「引抜きイベント」
プレイヤーが他勢力から引き抜かれるイベントです。

・奇道「国庫潜入戦」
特定の勢力の軍師や君主から依頼を受け、特定勢力の国庫に潜入する戦闘です。依頼を達成すると、依頼主の勢力の太守や大将軍などに大抜擢されるような勧誘が発生することもあります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「Empires」シリーズのメインモード「争覇モード」ならではの多彩なイベントと自由度の高さで、自分だけの三国志のドラマを描きましょう。

PS4『真・三國無双7 Empires』は、2014年9月25日発売予定。価格は、パッケージ版が6,800円、ダウンロード版が6,000円(税抜)です。

PS3『真・三國無双7 Empires』は、2014年9月25日発売予定。価格は、パッケージ版が5,800円、ダウンロード版が5,143円(税抜)です。

Xbox One『真・三國無双7 Empires』は、2014年9月25日発売予定。価格は、パッケージ版が6,800円、ダウンロード版が6,000円(税抜)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  3. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

    『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  4. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  5. PS4『マキオン』これから始める人に送る機体選びのポイント!素直なメイン射撃を持つコスト3000 or 2500の機体が狙い目

  6. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  7. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  8. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

  9. 『ぷよテト2』ってテトリス派でもすんなり遊べる?―セガ細山田Pに聞く最新作の魅力

  10. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

アクセスランキングをもっと見る