人生にゲームをプラスするメディア

【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)

サイバーエージェントからAndroid/iOSのプラットフォームで配信中のパネルアクションRPG、『ミリオンチェイン』。インサイドでは、本作のプレイレポートを連載形式で掲載しています。

モバイル・スマートフォン iPhone
【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」でアイテムをザクザク稼げ! パネルアクションRPG『ミリオンチェイン』プレイレポート(第9回)
サイバーエージェントからAndroid/iOSのプラットフォームで配信中のパネルアクションRPG、『ミリオンチェイン』。インサイドでは、本作のプレイレポートを連載形式で掲載しています。


その第9回となるこの記事では、先日のアップデートで実装された新システム「ハントミッション」と「チャレンジ」についての攻略をお届けいたします。


◆新イベント「ハントミッション」が開始!


新イベント「ハントミッション」が開始されました。


「ハントミッション」はこれまでの「ノーマルミッション」や「スペシャルミッション」とは異なる、新しいカテゴリーのミッションで、敵モンスターを倒すと「ハントポイント」と呼ばれるポイントを獲得することができます。


◆「ハントポイント」を集めれば、「ハントポイント報酬」を入手できる


「ハントミッション」には「ハントポイント報酬」が設定されており、一定の「ハントポイント」に到達すると入手することができます。報酬にはレアキャラのほか、「チャリ」「フレンドポイント」「ミリチケ」などのアイテムが用意されています。


◆バトルに「チャレンジ」が実装!


ミッションのバトルに、新システムの「チャレンジ」が実装されました。


「チャレンジ」は、バトルで「パネルを一度に10枚以上繋げて消す」「スーパーチェインで10チェイン以上」など特定の条件をクリアするもので、達成するとキャラや「チャリ」「フレンドポイント」「ミリチケ」などのアイテムを入手することができます。


◆「ハントミッション」で「ハントバッジ」を集め、「バッジ交換所」でキャラやアイテムと交換しよう


「チャレンジ」は「ノーマルミッション」「スペシャルミッション」「ハントミッション」のいずれにも設定されていますが、「ハントミッション」の「チャレンジ」ではアイテムの代わりに「ハントバッジ」を獲得します。「ハントバッジ」は、「バッジ交換所」でキャラやアイテムと交換することができます。


◆「ハントミッション」の「チャレンジ」の報酬は、何回でも獲得できる


「ノーマルミッション」と「スペシャルミッション」の「チャレンジ」の報酬は1回しか獲得できないのに対し、「ハントミッション」の「チャレンジ」の報酬は何回でも獲得することができます。イベントの期間内に「ハントミッション」を繰り返しプレイして「ハントポイント」と「ハントバッジ」を集め、欲しいキャラやアイテムを入手しましょう。


◆「チャレンジ」の報酬を効率的に達成するために、たくさんのキャラを育成しておこう


今回は、新システムの「ハントミッション」と「チャレンジ」についてお届けしました。どちらも上手く活用すればレアキャラや貴重なアイテムを入手することができるので、パーティを編成してミッションに挑戦してみましょう。


また、「チャレンジ」の実装によりレアリティなどこれまで以上にパーティを幅広く編成するメリットが大きくなったため、「チャレンジ」を効率的に達成するためにはレアリティの低いキャラも含めて、これまでよりも多くのキャラを育成しておく必要がありそうです。

次回の記事では、ノーマルミッション「第2の巨神 マンモン」を攻略する予定です。ぜひ、ご覧ください。



『ミリオンチェイン』は、Android/iOS版ともに好評配信中です。価格は、基本プレイ無料のアイテム課金制となっています。




(c) CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

  3. ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

    ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  6. ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信

  7. 爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい

  8. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『アークザラッド R』2周年記念、開発者特別座談会・前編―トリビュート・アレクの真相、「トキワタリノ方舟」と第6章に秘められた関連性は?

  10. 『太鼓の達人』しゃべって動くLINEスタンプが配信開始、かわいい「どんちゃん」がたっぷり収録

アクセスランキングをもっと見る