任天堂は、自社のゲーム情報を公開する「ニンテンドーニュース」で、6月25日に“こんなの見たことない!? 自分でつくるマリオの驚きコース!!”という記事を公開しました。この記事では、自分でマリオのステージを作るゲーム『マリオメーカー』(『Mario Maker』)についての情報が公開されており、ゲームの基本的な情報や置けるパーツ、実際に作ってみたステージのプレイ動画が公開されています。本作でステージを作る際に置けるパーツは、ブロック・どかん・ジャンプ台・コイン・敵などのお馴染みになっているものばかりですが、重ねて置いてみたり、敵にハネを付けてみたり、どかんに敵を入れてみたりといったこともできるとのこと。そして、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、へんなキノコが登場したりゲーム中にハエが発生するという遊び要素も搭載されています。また、ファミコンの『スーパーマリオブラザーズ』とWii Uの『New スーパーマリオブラザーズ U』に画面が切り替えの情報や、実際に作ったステージのプレイ動画も2本公開されています。こちら動画は、E3の試遊台で作られたステージを紹介する“10分間でつくってみました。”と、本作を開発しているスタッフが作った“じっくりと作ってみました。”で、どかんの中からクリボーが湧いてきたり、ノコノコのこうらが激しく暴れたり、クリボーやジャンプ台がひしめき合っていたりと、なんともインパクトのあるものに仕上がっています。(C) 2014 Nintendo
フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に 2025.4.4 Fri 23:45 『The Duskbloods(ダスクブラッド)』にて、宮崎英高ディレク…
フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作 2025.4.4 Fri 23:22