人生にゲームをプラスするメディア

『ミラーズエッジ2』ではパルクールアクションと同様に1人称視点の戦闘にもフォーカス

開発DICEのゼネラルマネージャーが最新作『Mirror's Edge 2』における戦闘パートに触れ、今作では1人称視点の戦闘にもフォーカスしていることを明らかにしました。

ソニー PS4
『ミラーズエッジ2』ではパルクールアクションと同様に1人称視点の戦闘にもフォーカス
  • 『ミラーズエッジ2』ではパルクールアクションと同様に1人称視点の戦闘にもフォーカス
2008年に発売された初代タイトルでは、激しい銃撃戦ではなく極力早く簡潔に敵を処理しスルーするというアプローチが求められた『Mirror's Edge』の戦闘パート。開発DICEのゼネラルマネージャーが最新作『Mirror's Edge 2』における同パートに触れ、今作では1人称視点の戦闘にもフォーカスしていることを明らかにしました。

これはDICEののジェネラルマネージャーKarl Magnus Troedsson氏が海外メディアCVGに伝えた情報。Troedsson氏は「私が言えるのは、もし前作が1人称視点の移動にフォーカスしていたというのなら、今作にてDICEのチームはムービーで見せた通りの1人称視点の戦闘へも同様にフォーカスしているということだ」とコメント。『Mirror's Edge 2』では戦闘パートを確立し改善するとの方向性を示しました。



E3 2014では実写のデベロッパーダイアリーと織り交ぜる形で「コンセプチュアルプロトタイプ」段階の映像が公開された『Mirror's Edge 2』。まだテクスチャなどが貼られていない早期の状態であることは誰の目にも明らかでしたが、Troedsson氏は「DICEが取り組んでいるムーブメントやメッセージ」を示すことが重要だと開発チームが判断したと伝えています。

Troedsson氏は「実際のゲームや中心のメカニックがどのようなものになるのかは、我々が話すまで本作のファンは待たなければならない」とも発言。「我々は戦闘と移動に関して示した、だがまだまだ話すことはあるんだ。私が言えるのは、前作と同じゲームにはならないだろうというこ。我々は次世代へ向けて新たなFaithを作り上げている際中なんだ」と締めくくっています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  5. 『鉄拳6』、オンラインモードの詳細を公開

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  8. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  9. 『ELDEN RING』白銀ノエル、雪花ラミィによる「視聴者参加マルチプレイ番組」配信!一緒に“ボス6体”に挑戦

  10. 『アイドルマスター ステラステージ』紹介PV「如月千早」編が公開、新しいスタートを切った千早の行く末は

アクセスランキングをもっと見る