「Dynamic Perspective」は端末を傾けたり回転させることによって、画面の見え方(奥行き、パースペクティブ)を変えたり、追加情報を表示させたり、他の機能へのアクセスを可能にする。片手で簡単な操作が可能だ。例えば、画面に向かって右側を下に傾けると、左側からあらたなページ(リスト、ボタン)がスライドして現れる、といった動作をする。
また「Firefly」は情報集種機能だ。ポスター、雑誌、名刺などに印刷されたウェブURL、メールアドレス、電話番号をボタン操作で取り込む。ユーザーは長い文字列をいちいちタイプしなくてすむ。さらに映画、テレビ番組、音楽、そして無数の商品の情報を提供する。
もちろんAmazonの各種機能を搭載した。3300万点の音楽、アプリ、ゲーム、映画、テレビドラマ、オーディオブック、雑誌、書籍にアクセスできる。さらにMayday、ASAP、Second Screen、X-Rayやクラウドの画像ストレージにも接続可能だ。
ハードウェアでは、13MPのカメラを搭載する。動画は1080pのHD撮影が可能だ。プロセッサは4コア2.2GHz、RAMは2GBを装備。ディスプレイのサイズは4.7インチHD。さらにデュアル・ステレオスピーカーとドルビー・デジテル・オーディオを搭載する。
キャリアはAT&T。6月18日より先行予約を開始し、発売は7月25日。米Amazonでの料金プランは32GBモデルが199ドルから、64GBモデルが299ドルから。端末単体の価格は32GBモデルが649ドル、64GBモデルが749ドルとなっている。
Amazonが独自のスマートフォン、『ファイア』を発表
《高木啓@RBB TODAY》編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】
-
『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】
-
大人気『デュエルマスターズ』と『遊戯王OCG』のアプリ版を比較!ターゲット層の決定的な違い
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
「セイウンスカイ」と「ニシノフラワー」の馬主・西山茂行さんが『ウマ娘』人気に反応―愛される2頭に喜びの声
-
『少女前線』にいったい何が?運営と開発に亀裂、元運営が語る真相とは
-
『プロセカ』追加されて欲しい楽曲は?理由も合わせて大募集【読者アンケート】
-
【アンケート】『ウマ娘』マチカネのうるさい方、アグネスのやばい方決定戦!
-
『ウマ娘』チヨノオー育成の「マルゼン」「シービー」が化け物すぎる!負けイベ濃厚な“とんでもステータス”とは
-
『FGO』壱与の“ほろ酔い”が可愛すぎて、「一緒に飲みたい!」―toi8氏の素敵イラストに7万いいね