人生にゲームをプラスするメディア

国内トレーディングカードゲーム市場が復調、9ヶ月ぶりに前年比超 ― 『遊戯王』シリーズが牽引

メディアクリエイトは、国内トレーディングカードゲームの販売数が9ヶ月ぶりに前年を上回ったという市場調査結果を公表しました。

その他 カードゲーム
現在展開中のシリーズ「遊戯王 アーク・ファイブ」
  • 現在展開中のシリーズ「遊戯王 アーク・ファイブ」
  • 国内トレーディングカードゲーム市場が復調、9ヶ月ぶりに前年比超 ― 『遊戯王』シリーズが牽引
メディアクリエイトは、国内トレーディングカードゲームの販売数が9ヶ月ぶりに前年を上回ったという市場調査結果を公表しました。

国内で唯一、トレーディングカードゲーム市場のデータを集計しているメディアクリエイトのWEBサービス「TAND」は、2014年5月(4月28日~6月1日)の総販売数が、前年同月比103.7%に達したと報じました。トレーディングカードゲームの年間市場規模は、2011年度に1,000億円を突破したものの、その後は下降傾向にあり、2013年度には881.9億円にまで落ち込んでいました。2013年8月以来、9ヶ月ぶりに前年を上回ったことになり、同社は、これを機にトレーディングカードゲーム市況が回復基調に向かうとの見解を示しています。


◆トレーディングカードゲームの総販売数


・期間:2014年4月28日~6月1日
・総販売数:40,220,869個
・前年同月比:103.7%

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

同社は、今回の前年比増をもたらした要因について、主要シリーズである『遊戯王OCG』の復調にあるとしています。同シリーズは、2013年6月以来約1年ぶりに前年実績を上回る結果(金額ベースで前年比110.8%)となっており、約15年間に渡って市場を牽引してきたシリーズの復調によって、市場全体を活性化すると考えています。

販売数ベースでは前年比を上回った2014年5月ですが、金額ベースでは8,304,329,000円(前年対比92.1%)と、不透明な状況も続いています。しかし、2012年5月の実績(8,349,801千円)とほぼ同水準であることや、『遊戯王OCG』が幅広いユーザーから支持を得ていることなどから、トレーディングカードゲーム市況が上向き、低迷を脱しつつあると判断しています。

詳細なTCG販売データおよびランキングは、同社WEBサービス「TAND」に掲載されているので、トレーディングカードゲーム市況に興味がある方はぜひチェックしてみてください。


遊戯王 アーク・ファイブ
(C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社 企画・制作/KONAMI
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  3. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  6. マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

  7. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  8. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  9. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

アクセスランキングをもっと見る