人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール6月25日配信タイトル ― 『ストリートファイターII』シリーズ3作品、『PC原人3』の4本

任天堂は、6月25日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
ストリートファイターII ザ ワールド ウォーリアー
  • ストリートファイターII ザ ワールド ウォーリアー
  • 対戦格闘ゲームのブームの火付け役
  • ストリートファイターII ターボ ハイパーファイティング
  • 四天王も使用可能に
  • スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ
  • 新キャラ4人が初登場
  • PC原人3
  • 頭突き健在!シリーズ第3弾
任天堂は、6月25日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

6月25日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、スーパーファミコンソフト『ストリートファイターII ザ ワールド ウォーリアー』『ストリートファイターII ターボ ハイパーファイティング』『スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ』、PCエンジンソフト『PC原人3』の4作品です。


◆ストリートファイターII ザ ワールド ウォーリアー



配信予定日:2014年6月25日
価格:823円(税込)

オリジナル版ハード:スーパーファミコン
オリジナル版発売日:1992年6月10日
発売元:カプコン
ジャンル:格闘

『ストリートファイターII ザ ワールド ウォーリアー』は、1991年にアーケードゲームとして登場し、1992年にカプコンよりスーパーファミコンソフトとして発売された対戦格闘ゲームです。アーケードゲームとして爆発的なヒットを記録した本作の人気をこのスーパーファミコン版が世界中で更に牽引したと言われており、『ストリートファイター』シリーズはもちろん、現在に続く対戦格闘ゲームの原点的な作品あたります。

各国を代表する8人のキャラクターから好きなキャラクターを選択し、選択されなかった7人のファイター、強敵である「四天王」との戦いに挑みます。オプションによる難易度調整も可能です。「V.S. BATTLE」ではゲームセンターさながらの対戦プレイを実現しています。

(C)CAPCOM U.S.A., INC. 1991, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.


◆ストリートファイターII ターボ ハイパーファイティング


配信予定日:2014年6月25日
価格:823円(税込)

オリジナル版ハード:スーパーファミコン
オリジナル版発売日:1993年7月11日
発売元:カプコン
ジャンル:格闘

『ストリートファイターII ターボ ハイパーファイティング』は、1992年にアーケードゲームとして登場し、1993年にカプコンよりスーパーファミコンソフトとして発売された対戦格闘ゲームです。ゲームスピードを自由に変更できる「TURBO」モードが用意されているほか、新必殺技の追加など、ゲームバランスも大幅に調整されています。

前作ではプレイアブルキャラクターとして使用できなかった「M.バイソン」「バルログ」「サガット」「ベガ」の4人も使用できるようになり、1Pプレイはもちろん、対戦プレイの幅も更に広がっています。『ストII』シリーズ中、本作が最もバランスの取れたタイトルであると評するファンも少なくありません。

(C)CAPCOM U.S.A., INC. 1993, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.


◆スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ


配信予定日:2014年6月25日
価格:823円(税込)

オリジナル版ハード:スーパーファミコン
オリジナル版発売日:1994年6月25日
発売元:カプコン
ジャンル:格闘

『スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ』は、1993年にアーケードゲームとして登場し、1994年にカプコンよりスーパーファミコンソフトとして発売された対戦格闘ゲームです。スーパーファミコン版独自の「GROUP BATTLE」や「TOURNAMENT BATTLE」、「THE CHALLENGE」などのモードも収録されています。

これまでの『ストII』シリーズでは「四天王」を含む12人のファイターたちが頂点を競い合っていましたが、本作では4人の完全新規キャラクター「キャミィ」「フェイロン」「ディージェイ」「サンダー・ホーク」が追加されています。また、既存キャラクターにも新必殺技が登場。更に腕に磨きをかけ、CPU戦や対戦プレイを楽しみましょう。

(C)CAPCOM U.S.A., INC. 1993, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.


◆PC原人3


配信予定日:2014年6月25日
価格:617円(税込)

オリジナル版ハード:PCエンジン
オリジナル版発売日:1990年2月23日
発売元:ハドソン(現・KONAMI)
ジャンル:アクション

『PC原人3』は、1990年にハドソン(現・KONAMI)よりPCエンジンソフトとして発売されたアクションゲームで『PC原人』シリーズの第3弾です。悪の親玉「キングタマゴドンIII世」の企みから「恐竜王国」の平和を守るため、「PC原人」が三度立ち向かいます。

ラウンド中に登場する新アイテム、赤と青の「キャンディー」は、原人のサイズを変化させ、大きさを変えることでステージの難所を突破したり、取りにくい1UPを取ったりすることが可能です。おなじみの「頭突き」などを駆使して、全7ラウンドのクリアを目指しましょう。

(C)Konami Digital Entertainment
(C)RED
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

    『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

  2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

    『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  7. 2Dと3Dで究極のソニックに挑戦!『ソニック ワールドアドベンチャー』インタビュー

  8. ファンのツボを絶妙に刺激する『WORLD OF FINAL FANTASY MAXIMA』プレイレポ─もう1週したくなる追加要素が満載!楽曲制作者コメントも

  9. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  10. 『ポケモン ソード・シールド』鎧の孤島でもワガママにコーデしたい!~いきなり道着を着崩すガルモおじさんのヨロイ島探訪記~

アクセスランキングをもっと見る