人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラ for 3DS / Wii U』カスタマイズからフィールドスマッシュまで、桜井政博氏が映像でご紹介

任天堂はE3で実施した、Wii U/3DSソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』に関するラウンドテーブルの模様を収録した映像を公開しました。

任天堂 Wii U
『スマブラ for 3DS / Wii U』カスタマイズからフィールドスマッシュまで、桜井政博氏が映像でご紹介
  • 『スマブラ for 3DS / Wii U』カスタマイズからフィールドスマッシュまで、桜井政博氏が映像でご紹介
  • 『スマブラ for 3DS / Wii U』カスタマイズからフィールドスマッシュまで、桜井政博氏が映像でご紹介
任天堂はE3で実施した、Wii U/3DSソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』に関するラウンドテーブルの模様を収録した映像を公開しました。

このラウンドテーブルのMCを務めたのは、『スマブラ』シリーズの生みの親であり、最新作となる『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS / Wii U』の開発に当たる桜井政博氏。登場と同時に鳴り響く拍手が、このブリーフィングに対する関心の高さを表します。

まず桜井氏が発表したのは、本作に高い関心を示している方ならば既にご存じの「パックマン」参戦。海外でも高い人気を誇っている黄色い彼の勇姿がスクリーンに映し出されただけで、歓喜が会場を支配しました。

パックマンとマリオ、ソニックにロックマンと、日本から飛び立ち世界中で愛されているキャラクターたちが集結し、直接戦うというゲームはまさに異例中の異例。『スマブラ』だからこそ実現した、奇跡のバトルと言えるでしょう。そんな夢の対決を、このブリーフィングにて一足先に実施。この4キャラクターによる乱戦は、ゲームの歴史すら感じさせてくれそうです。

なお、目玉のパックマンは桜井氏が操作を担当。背後からの攻撃をブロックする「バックシールド」を身に着けて乱戦バトルを有利に運び、見事勝利を収めます。

その後、4月に行った「大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9」にて発表した「カスタマイズ要素」に関する詳細を明かします。カスタマイズといっても色々装備して強くしていくといったものではなく、ファイターの方向性や長所を変えていくものです。

これまでの『スマブラ』の必殺技は各キャラ通常4種類でしたが、この最新作ではそれぞれのカテゴリーごとに基本の1つと派生2つを用意。1キャラ当たり12種類の技を組み合わせて自分好みのファイターにセットアップするのが、本作のカスタマイズ要素となります。

ただしこのカスタマイズ要素はゲームバランスを考慮し、見知らぬ人と対戦する場合は使えないとのこと。見知った相手同士で破天荒な戦いを繰り広げ、面識のない人とは整ったバランスの上で遊ぶ。こういった楽しみ方が、本作で味わえることでしょう。

また、こちらも既に発表されているMiiファイターですが、上記のカスタマイズ要素はもちろんのこと、帽子と服を変えることもできるので、自分の分身であるMiiの見た目に拘るという遊びも満喫できます。

次に桜井氏が行ったのは、3DS版だけに搭載されるゲームモード「フィールドスマッシュ」の紹介。これは、フィールドを探索してパワーアップアイテムを集め、それぞれが操作キャラを強化した状態で大乱闘に臨むというのもの。ユーザーにとって魅力的な要素となるこのモードのプレイ映像も公開され、より過激な乱戦がスクリーンに展開されました。この模様を直接確認したい方はこちらから閲覧し、そしてこの夏にいよいよ楽しめる製品版の予習をしておきましょう。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=Ecp3Ep47Kus

『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』は2014年9月13日発売予定、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』は2014年冬発売予定。価格は共に未定です。

(C)2014 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Poke'mon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Games Inc.



【コメント機能実装】

魅力に感じ機能や新作への期待をコメントで書き込み!
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  2. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  3. “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

    “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. “爆乳P”高木謙一郎が『ぎゃる☆がん2』をプレイ! 「○○だけ吸いたいですね」と熱すぎる要望も呼び出す

  8. スイッチのボタン割り当て機能で『スプラトゥーン2』に革命が起こる? いろいろな可能性を試してみた

  9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  10. 主人公は触手のクリーチャー!?人間を襲って喰らう異色のアクション『CARRION』でパニックホラーの怪物気分を味わった【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る