人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露

UbisoftはE3 2013にて、テトリスシリーズ最新作の『Tetris Ultimate』のステージデモを本シリーズの生みの親であるAlexey Pajitnovを招いて行いました。

ソニー PS4
【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露
  • 【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露
  • 【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露
  • 【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露
  • 【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露
  • 【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露
  • 【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露
  • 【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露
  • 【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露

UbisoftはE3 2013にて、テトリスシリーズ最新作の『Tetris Ultimate』のステージデモを本シリーズの生みの親であるアレクセイ・パジトノフ氏を招いて行いました。


ステージでは、まずおなじみのロシア民謡がアカペラコーラスによって披露されました。テトリス生誕、30周年というアニバーサリーを迎えることもあって、ステージにはUbisoftのCEOであるYves Guillemot氏の他、『ザ・ブラックオニキス』の開発者としても知られるTetris Companyのヘンク・ロジャース氏、その親会社のBlue Planet SoftwareのCEOのマヤ・ロジャース氏と本シリーズに縁が深い人物が顔を揃えてリリースをお祝いしました。


その後、ステージでは来場者が参加できる本作の対戦プレイが行われ、参加者にはAlexey PajitnovとHenk Rogersのサインがプレゼントされました。挨拶の中でHenk Rogers氏が「本作は競技をして、自分の技量を披露するためのテトリスとしては事実上、最初の作品になるだろう」述べている通り、本作の内容は極めて王道に近く、今後は様々な大会で使用されることが予想されます。eスポーツという文化が徐々に普及していく中、本作によってテトリスシリーズが最古参の対人ゲームとして見直されるかもしれません。

『Tetris Ultimate』は、PS4版とXbox One版が2014年夏にPC版が2014年秋にリリース予定となっています。
《今井晋》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

    『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  3. 『ひぐらしのなく頃に粋』は、ラノベ約30冊分のテキストと全キャラフルボイスで送る完全版

    『ひぐらしのなく頃に粋』は、ラノベ約30冊分のテキストと全キャラフルボイスで送る完全版

  4. 『デジモンワールド -next Order-』女性主人公のビジュアル公開! 新キャラのパートナーは“ギルモン”

  5. 松野泰己氏、『FFT』のキャラデザ資料を公開―「やはり吉田は天才だなぁ」

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  7. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  8. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  9. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  10. 【特集】今からはじめる『World of Tanks』―コンソールでも戦車バトル!

アクセスランキングをもっと見る