WaveDash LLCが資金調達を開始したのは「Wave Dash」と呼ばれるプロジェクト。名前はゲームキューブのワイヤレスコントローラー「Wave Bird」(ウェイブバード)に因んで付けられました。基本的なボタンやスティックの配置はゲームキューブコントローラーをベースにしながら、USBで充電可能なバッテリーを内蔵、コード不要のワイヤレス仕様となっています。ほか、左右のスティックがクリッカブルになっているという改良が施されています。
「WaveDash」では既にプロトタイプをほぼ完成させていると言い、更なる改良や、内部設計、製造段階に進むため資金調達を必要とするとして、40万ドル(約4000万円)をKickstarterのゴールに設定しています。6日からスタートしたプロジェクトは、7日22時の段階で約3500ドルを集めています。完成は12月を目指しているようです。E3でも試作品を持って紹介したいとのことでした。
任天堂のアダプタは、既存のゲームキューブコントローラーを持っていることが前提ですので、こうした新しいデバイスを開発しようという試みは面白いですね。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
【特集】『星のカービィ』意外とハマる!サブゲーム8選 ─ RPG・レース・STGなどジャンルの幅もすごい!
-
『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選
-
【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?
-
『スーパーマリオメーカー2』あるある12選!コース作りの定番や復活して欲しい要素などをピックアップ
-
『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化
-
【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
-
無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売