人生にゲームをプラスするメディア

【Wii Uダウンロード販売ランキング】最新作『マリオカート8』が1位、初代『スーパーマリオカート』も揃ってランクイン(6/3)

2014年6月3日版のWii Uのダウンロードソフトランキングをご紹介します(4時現在)。

任天堂 Wii U
マリオカート8
  • マリオカート8
  • スーパーマリオカート
2014年6月3日版のWii Uのダウンロードソフトランキングをご紹介します(4時現在)。

今週首位を獲得したのは『マリオカート8』。シリーズ最新作となる今作では、これまでの陸・海・空はもちろんのこと、壁や天井など重力を無視したあらゆる場所で白熱のレースが展開されます。新キャラクターやアイテム、マシンパーツなども登場し、従来のファンから新規プレイヤーまで幅広く楽しめる一作となっています。

さらに現在、本作の早期購入キャンペーンとして対象ソフトから2本がそれぞれ1ヶ月無料で遊べるキャンペーンが実施されています。このキャンペーンで遊べるソフトは、体験版等ではなく、製品版そのものを1ヶ月無料で楽しむことができます。『マリオカート8』でWii Uを買ったという方も是非このキャンペーンを利用してWii Uの名作の数々を楽しんでみてください。




タイトル発売元
1--マリオカート8任天堂
21ファイアーエムブレム 烈火の剣任天堂
32ファミコンリミックス2任天堂
45絵心教室 スケッチ任天堂
54マリオ&ルイージRPG任天堂
66@SIMPLE DLシリーズ Vol.1 THE 密室からの脱出 ~すべての始まり16の謎~D3パブリッシャー
73チャイルド オブ ライトユービーアイソフト
87ポケモンスクランブルUポケモン
910ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインスクウェア・エニックス
109ファミコンリミックス任天堂
1115ツインビー レインボーベルアドベンチャーコナミ
1214MOTHER2 ギーグの逆襲任天堂
13--ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(前後編)任天堂
1413スーパーマリオ3Dワールド任天堂
1516星のカービィ 鏡の大迷宮任天堂
1611ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし任天堂
1720スーパーマリオカート任天堂
18--ジョイメカファイト任天堂
19--ゼルダの伝説 神々のトライフォース任天堂
2017ロマンシング サ・ガ3スクウェア・エニックス

※データは4時現在のものです。
※ランキングデータはWii U「ニンテンドーeショップ」によります。
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモンZA』DLCで参戦するかも!?ポスターに洋服、姿だけはコッソリ登場のポケモンたちをご紹介

    『ポケモンZA』DLCで参戦するかも!?ポスターに洋服、姿だけはコッソリ登場のポケモンたちをご紹介

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 『スーパーマリオサンシャイン』大人になった今なら、あの「トラウマンタ」も余裕? そんな気持ちで挑む約20年ぶりのマンタ戦

  5. 『あつまれ どうぶつの森』おすそ分けプレイのメリット・デメリットとは?フォロワーの道具は壊れない、ハチが狙うのはリーダーだけ

  6. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  7. 『あつまれ どうぶつの森』愛されキャラ「しずえさん」の何気ない動作に癒されよう!そのかわいい一挙一動を映像で紹介―たぬきち編もあるよ

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

  10. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

アクセスランキングをもっと見る