人生にゲームをプラスするメディア

松野泰己氏すら覚えていなかったSFC版『タクティクスオウガ』裏コマンドが19年越しで発見される

1995年にスーパーファミコンで発売され、2010年にはPSPでリメイクされた『タクティクスオウガ』。今でも熱心なファンは多数おり、なんと19年間も忘れ去られていた裏コマンドを発見した方が登場しました。

任天堂 その他
『タクティクスオウガ』
  • 『タクティクスオウガ』
  • 松野氏のツイッターより
1995年にスーパーファミコンで発売され、2010年にはPSPでリメイクされた『タクティクスオウガ』。今でも熱心なファンは多数おり、なんと19年間も忘れ去られていた裏コマンドを発見した方が登場しました。

その裏コマンドとは、『タクティクスオウガ』のディレクター・シナリオを担当した松野泰己氏が2010年にツイッターで語っていたものです。


『タクティクスオウガ』は主人公であるデニムの行動によりゲームの展開が分岐します。どの陣営につくかによってそれぞれの民族からの評価が変化しており、それを確認することのできるゲージ(カオスフレーム)を表示する裏コマンドが存在していたそうです。

しかし、その「裏コマンド」はメモの紛失により失われます。後にわかることですが、このコマンドはとても長く偶然発見することはとても難しいでしょう。もはや忘れ去られるだけかと思いきや、『タクティクスオウガ』ファンの集まる匿名掲示板にコマンドが発見されたと書き込まれ、その存在が検証されるようになりました。

ツイッターでは、早速ユーザーがコマンドを試しており、カオスフレームが表示されている写真を掲載しています。


コマンドがとにかく長かったり、コントローラーを1P・2Pともに繋がなければならなかったり、スーパーファミコン版のみで使えるコマンドということで、なかなか条件は複雑なものです。それだけに、失われていたはずの裏コマンドが発見されたとなるとなんとも感慨深いものです。

なお、必要なコマンド入力は以下のようになるとのことです。手元にスーパーファミコン版をお持ちの方は、ご自身でも試してみてはいかがでしょうか。


1.「ウォーレン・レポート」の画面を開く。
2.2Pコントローラーで、↑→↓←Y ↑←↓→X ↑→↓←L ↑←↓→R ↑↓↑↓B ←→←→A SELECT・SELECT・START・START AAAAAAAの順に入力する。
3.時間表示の一桁台が9になった時にBを入力する。


松野泰己氏が隠し機能に関する秘話を披露しています。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  5. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  6. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  7. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  8. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  9. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る