人生にゲームをプラスするメディア

『討鬼伝 極』「薙刀」などの新武器3種が使えるアクション体験版の配信決定

コーエーテクゲームスは、PS Vita/PSPソフト『討鬼伝 極』のアクション体験版の配信を決定し、最新情報を公開しました。

ソニー PSV
『討鬼伝 極』「薙刀」などの新武器3種が使えるアクション体験版の配信決定
  • 『討鬼伝 極』「薙刀」などの新武器3種が使えるアクション体験版の配信決定
  • 『討鬼伝 極』「薙刀」などの新武器3種が使えるアクション体験版の配信決定
  • 『討鬼伝 極』「薙刀」などの新武器3種が使えるアクション体験版の配信決定
  • 『討鬼伝 極』「薙刀」などの新武器3種が使えるアクション体験版の配信決定
  • 『討鬼伝 極』「薙刀」などの新武器3種が使えるアクション体験版の配信決定
  • 『討鬼伝 極』「薙刀」などの新武器3種が使えるアクション体験版の配信決定
コーエーテクゲームスは、PS Vita/PSPソフト『討鬼伝 極』のアクション体験版の配信を決定し、最新情報を公開しました。

前作『討鬼伝』での戦いから3ヵ月後を舞台とする物語が新たに描かれるとともに、前作の内容も全て収録される『討鬼伝 極』は、更に高難易度の任務や新たな武器種の追加など、全ての面が大幅のボリュームアップしており、新規ユーザーはもちろんのこと、前作体験者にとってもやり甲斐たっぷりの内容となっています。

発売日の詳細などはまだ明かされていませんが、いち早く遊びたいという方にとって朗報となる、『討鬼伝 極』アクション体験版の配信が決定しました。PS Networkから配信を予定しているこの体験版では、NPCのモノノフと共に“鬼”と戦う「通常任務」に加え、アドホックモードやインフラストラクチャモードにて最大4人の仲間と共闘が楽しめる「集団任務」をプレイすることができます。

こちら体験版で使用できる武器系統は、「太刀」、「薙刀」、「金砕棒(かなさいぼう)」、「銃」と、早速新武器3種を試してみることが可能。また使用できるミタマスタイルは、「攻(こう)」、「防(ぼう)」、「癒(ゆ)」、「献(けん)」、「壊(かい)」と、こちらも新たなミタマを味わうことができます。

またこの体験版を通してユーザーから意見収集を行い、製品版に反映するための材料にするとのことです。前作でも同様の試みを実施し大きく改善されたので、今回の試みにも大きな期待が募ります。

今回発表された体験版は近日配信予定とのことなので、このたび明らかになった他の情報もチェックしながら、配信日の公開を心待ちにしておきましょう。なお公式サイトでは、これまでに明かされたキャラクターたちの原画イラストも発表されているので、そちらもお見逃しなく。

◆新たな鬼 オラビ


叫(オラビ)は、極彩色の翼で天を駆ける大型“鬼”。
女性の叫び声にも似た甲高い声を上げることから、この名が付けられた。
その機動力と声によって、“鬼”同士の連絡役を担っていると推測される。

◆新たなミタマ


■献(けん)
支援を得意とするスタイル。
このスタイルの時には、自身が得た武器ゲージの一定割合をエリア内の味方に付与する。

■壊(かい)
部位破壊を得意とするスタイル。
このスタイルの時に、“鬼”を倒すか部位を破壊すると、一定時間攻撃力が上昇する。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『討鬼伝 極』は、2014年発売予定。PS Vitaのパッケージ版の価格が5,800円(税別)、ダウンロード版が 5,143円(税別)。PSPのパッケージ版の価格が4,800円(税別)、ダウンロード版が 4,286円(税別)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  3. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』炭治郎の師匠「鱗滝左近次」が参戦決定!元水柱として老練な技の数々を繰り出す

    『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』炭治郎の師匠「鱗滝左近次」が参戦決定!元水柱として老練な技の数々を繰り出す

  4. 『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密

  5. あのDLソフトがパッケージに! PS4『初音ミク Project DIVA Future Tone DX』11月22日発売

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. PS5のシェアスクリーン機能について考えてみた―同じゲームをしながら共通の話題で盛り上がるにはいいかも!

  9. 『ストV』公式大会でシビアすぎる「ダン」の永久コンボが炸裂!サイキョー流の新たな伝説にギャラリーは大盛り上がり

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る