人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール6月4日配信タイトル ― 『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』『影の伝説』の2本

任天堂は、6月4日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
  • ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
  • 『ファイアーエムブレム』シリーズ第1作
  • 影の伝説
  • ハイスコアアタックも熱い忍者アクション
任天堂は、6月4日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

6月4日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ファミコンソフト『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』『影の伝説』の2作品です。


◆ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣


配信予定日:2014年6月4日
価格:514円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコン
オリジナル版発売日:1990年4月20日
発売元:任天堂
ジャンル:シミュレーションRPG

『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』は、1990年に任天堂よりファミコンソフトとして発売されたシミュレーションRPGで、『ファイアーエムブレム』シリーズの第1作です。「アカネイア大陸」を舞台に、主人公「マルス」率いる「アカネイア同盟軍」と「暗黒竜メディウス」率いる「ドルーア帝国」の戦いが描かれます。

ストーリーを進めたり、戦闘中に条件を満たした敵に「はなす」コマンドを使ったりすることで、頼もしい仲間たちが増えていきます。「ロード」「ナイト」「僧侶」「戦士」といったさまざまなユニットを指揮して、自軍の勝利を目指しましょう。経験値によるレベルアップの成長のほか、ユニットのレベルが一定以上に達した状態で特定のアイテムを使うことで更に能力が上がる「クラスチェンジ」も行えます。

(C)1990 Nintendo


◆影の伝説


配信予定日:2014年6月4日
価格:514円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコン
オリジナル版発売日:1986年4月18日
発売元:タイトー(現・スクウェア・エニックス)
ジャンル:アクション

『影の伝説』は、タイトー(現・スクウェア・エニックス)より1986年に同名のアーケードゲームの移植作として発売されたアクションゲームです。伊賀の忍「影」が刀と手裏剣で敵を倒しながら、「霧姫」がとらえられている魔城に向かいます。攻撃方法によって獲得得点が異なるなど、ハイスコアを目指す駆け引きややり込みも楽しめます。

木や柱を登ったり、刀や手裏剣で攻撃したりと「忍者アクション」を駆使するのが特徴で、一定時間無敵になる分身の術や、一定時間手裏剣が強化される「術丸」、プレイヤーが1回だけ敵の攻撃に耐えられるようになる「水晶玉」など、ステージ中のさまざまアイテムの効果を上手く使うことも攻略のポイントです。

(C)TAITO CORPORATION 1986,2006 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  2. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  3. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  6. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  7. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  8. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』シンジュ団・カイの子孫はあの主人公? ネット上で様々な説が浮上

  10. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

アクセスランキングをもっと見る