人生にゲームをプラスするメディア

本日5月27日は『ドラクエ』28周年&『ときメモ』20周年の記念となる誕生日

5月27日、本日はふたつのゲームソフトの誕生日になります。まず、RPGとして後世に多大な影響を与えたファミコンの『ドラゴンクエスト』、そして恋愛シュミレーションゲームの代表作と名高いPCエンジン発『ときめきメモリアル』の発売日なのです。

任天堂 その他
『ときめきメモリアル』公式ページより
  • 『ときめきメモリアル』公式ページより
5月27日、本日はふたつのゲームソフトの誕生日になります。まず、RPGとして後世に多大な影響を与えたファミコンの『ドラゴンクエスト』、そして恋愛シュミレーションゲームの代表作と名高いPCエンジン発『ときめきメモリアル』の発売日なのです。

『ドラゴンクエスト』は1986年にRPGとして発売され、『ときめきメモリアル』は1994年に恋愛シュミレーションゲームとして発売され、両者ともに大ヒットし、そのゲームジャンルを確立したと言っても過言ではない作品です。

エニックス(現:スクウェア・エニックス)が発売した『ドラゴンクエスト』は、当時の家庭用ゲーム機では珍しくRPGというジャンルを採用しました。そのころ、海外では『ウルティマ』や『ウィザードリィ』といった作品が人気を集めていましたが、日本ではまだRPGそのものが浸透しておらず、それらを参考に日本向けに作られたのがこの作品でした。

今ではすっかりRPGというのは浸透しており、それどころか海外から日本のRPGのことを「JRPG」と呼ばれるほどになりました。『ドラクエ』シリーズも順調に続いており、現在では『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』でオンラインゲームになっています。


そして、コナミが発売した『ときめきメモリアル』は、恋愛シュミレーションゲームとして有名になった作品です。それ以前にもギャルゲーと呼ばれる女の子が出てくるゲームはいくつもありましたが、“キャラクターとゲーム中で擬似恋愛をする”というシステムを確立させ、人気を博しました。

現在では残念ながらこのジャンルは主流ではなく、家庭用ゲーム機向けのシリーズ最新作も(Girl's Sideシリーズを除くと)2009年の『ときめきメモリアル 4』で止まってしまっていますが、今でもギャルゲーといえば『ときメモ』のイメージが強い方も多いことでしょう。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. Wii U、テレビなしで「Wiiメニュー」が起動可能に…実際に試してみた

    Wii U、テレビなしで「Wiiメニュー」が起動可能に…実際に試してみた

  2. 【Apex】「CR えぺまつり」HIKAKINを倒したのは!? 試合結果まとめ

    【Apex】「CR えぺまつり」HIKAKINを倒したのは!? 試合結果まとめ

  3. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

    「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  4. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  9. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  10. 『ワルキューレの冒険』が3DSで復活!限定版『PXZ2』の特典として…あの小牟も参戦

アクセスランキングをもっと見る