人生にゲームをプラスするメディア

開発中止となっていたWiiの大人向けホラーゲーム『Sadness』、Wii U独占で2016年に復活へ

かつて、話題を集めながらも日の目を見ることが叶わなかったWiiのホラーアドベンチャーゲーム『Sadness』が、Wii U独占タイトルとして再始動を計画していることが明らかになりました。

任天堂 Wii U
オリジナル版『Sadness』
  • オリジナル版『Sadness』
  • 画像はWii版のもの
  • 画像はWii版のもの
  • 画像はWii版のもの
かつて、話題を集めながらも日の目を見ることが叶わなかったWiiのホラーアドベンチャーゲーム『Sadness』が、Wii U独占タイトルとして再始動を計画していることが明らかになりました。

これは海外メディア「Nintendo Life」がHullBreach StudiosのRandy Freer氏と、Cthulhi GamesのJeremy Kleve氏を招き、独自に行ったインタビュー記事に基づくものです。

全編モノクロで描かれるホラーアドベンチャーゲーム『Sadness』は、統合失調症や発作性睡眠など心の病をテーマにした大人向けのアドベンチャーゲームです。主人公は第一次世界大戦の東ヨーロッパに生きる女性・Maria。Wiiリモコンをフル活用するタイプのゲームで、2006年に公開されたトレイラー映像では、Wiiリモコンを主人公の手に見立て、松明を動かしたりロープを投げたり武器を操ったりするシーンが、映画的な演出のもとで印象的に収録されていました。



オリジナル版『Sadness』はポーランドのデベロッパーNibrisが開発を担当し、Wiiがまだ仮称で呼ばれていた頃から発表され、話題を集めていました。その後は発売される気配がないまま、ついに開発中止を迎えてしまいましたが、先日公開された海外メディア「Nintendo Life」のインタビュー記事にて、本作がWii U独占タイトルとして復刻することが明らかとなりました。

Wii Uでの復刻に際しては、HullBreach StudiosとCthulhi Gamesの2社が共同で開発に携わるとのこと。また、Cthulhi GamesのJeremy Kleve氏はオリジナル版のコンセプトから非常に大きなインスピレーションを得ていると明かし、キャラクターやメカニックなどいくつかの変更点が加わる可能性はあるとしながらも、オリジナル版のアイデアに限りなく近いものが実現するようこだわり、ゴシックノワールな構想自体は維持していくと、その意気込みを伝えていました。

Wii U独占ホラーアドベンチャーゲーム『Sadness』は、2016年のリリースが予定されています。
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  2. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  3. 『モンハンライズ』Ver3.0の新スキル「風雷合一」を解説!クセはあれど「しまき」「なるかみ」シリーズがより強力に

    『モンハンライズ』Ver3.0の新スキル「風雷合一」を解説!クセはあれど「しまき」「なるかみ」シリーズがより強力に

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

  6. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  7. 『スマブラSP』照れ顔(?)からケモミミ姿まで! 大乱闘で見られる様々な「ミェンミェン」を紹介

  8. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. 『モンハンライズ』見た目のインパクトが凄い武器4選―掲げるだけで気持ち良い!意外と実用的な性能が隠れていることも

アクセスランキングをもっと見る