人生にゲームをプラスするメディア

重力姫「グラビティ・キトゥン」が初のフィギュア化 ― てへペロフェイスの限定Verも!

PS Vitaの機能フル活用の「重力」操作で、空間を自在に駆け巡るアクション・アドベンチャーゲーム『GRAVITY DAZE』。現在もファンの多い本作の重力姫「グラビティ・キトゥン」が、ユニオンクリエイティブのエッヂ・フィギュアとして2014年9月に発売と発表されました。

ソニー PSV
Hdge technical statue No.4 グラビティ・キトゥン
  • Hdge technical statue No.4 グラビティ・キトゥン
  • 重力姫「グラビティ・キトゥン」が初のフィギュア化 ― てへペロフェイスの限定Verも!
  • Hdge technical statue No.4 EX グラビティ・キトゥン ユニオンオンライン限定 White Ver
  • 重力姫「グラビティ・キトゥン」が初のフィギュア化 ― てへペロフェイスの限定Verも!
2012年2月にPS Vita専用ゲームソフトとして発売され、PS Vitaの機能フル活用の「重力」操作で、空間を自在に駆け巡るアクション・アドベンチャーゲーム『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』。

現在もファンの多い本作の、重力姫「グラビティ・キトゥン」が、ユニオンクリエイティブのエッヂシリーズ・フィギュアとして2014年9月に発売と発表されました。

◆Hdge technical statue No.4 グラビティ・キトゥン

・シリーズ名:Hdge(エッヂ)
・発売時期:2014年9月発売予定
・製品サイズ:本体高さ約200mm
・原型製作:川井圭太
・素材:PVC、ABS
・価格:10,260円(税込)
・タイプ:彩色済み完成品フィギュア
・JAN:4562192555325
・特徴:
-重力を操る美少女「グラビティ・キトゥン」をエッヂシリーズのコンセプトで大胆にアレンジし、フィギュア化。
-無重力感を再現した造形&ポージング。
-重力猫“ダスティ”もクリアボディにラメフレーク入りで再現。
-本作制作チームのディレクター外山圭一郎氏、キャラクターデザイナー斎藤俊介氏、アソシエイトプロデューサー和家佐恭介氏による完全監修。
※台座、支柱については開発中サンプルになりますので、製品時と異なる場合があります。

◆Hdge technical statue No.4 EX グラビティ・キトゥン ユニオンオンライン限定 White Ver

・シリーズ名:Hdge(エッヂ)
・発売時期:2014年9月発売予定
・サイズ:本体高さ約200mm
・原型製作:川井圭太
・素材:PVC、ABS
・価格:10,260円(税込)
・タイプ:彩色済み完成品フィギュア
・JAN:4562192555321
・特徴:
-ユニオンオンライン限定版は、“ソフトクリーム”を片手に、ウインク&てへペロフェイス。
-カラーリングは開発初期のアイデアイラストを元に、ホワイトを基調としたレアバリエーション!?!
※台座、支柱については開発中サンプルになりますので、製品時と異なる場合があります。
※ユニオンオンライン限定 White Verは、公式通販サイト「ユニオンクリエイティブ オンライン」での限定販売となります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

なお、「グラビティ・キトゥン」のフィギュア化は今回が初で、既にAmazon.co.jpなどで予約受付が開始しています。

(C) Sony Computer Entertainment Inc.
《INSIDE》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

    カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  3. 『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開

    『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開

  4. 『デススト』でサービスエリアを作ろうとすると、なぜか各要素が解放されていく【珍妙ゲームプレイ道】

  5. 恋愛ADVなのに脱ハーレム!?“記憶喪失”という新たな物語『To LOVEる ダークネス トゥループリンセス』PV公開

  6. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  7. 『FF8』の「バラムガーデン」内部をHDリメイクしたファンアートが、美しくて懐かしすぎる

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. 昭和78年に失踪?『SIREN』主人公“SDK”の行方不明写真が怖すぎー今年の夏にもファンイベントを実施

  10. おっぱい膨張ローグライクRPG『オメガラビリンスZ』大ボリュームのゲーム情報が到着!

アクセスランキングをもっと見る