人生にゲームをプラスするメディア

『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった

ディースリー・パブリッシャーは、PS Vitaソフト『バレットガールズ』の詳細な情報を公開しました。

ソニー PSV
『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった
  • 『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった
  • 『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった
  • 『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった
  • 『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった
  • 『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった
  • 『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった
  • 『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった
  • 『バレットガールズ』続報!女の子を尋問して得た武器で、女の子の服を破壊するTPSだった
ディースリー・パブリッシャーは、PS Vitaソフト『バレットガールズ』の詳細な情報を公開しました。

本作は、専守防衛の戦術訓練を目的とした「レンジャー部」に所属する女子高校生たちを操作し、次々と現れる敵や兵器を相手にバトルを繰り広げる完全新規のアクションシューティングゲームです。銃火器を用いたアクションはもちろん、随所で楽しめる様々なセクシー要素も本作の魅力。アクション中に惜しみなく見せるチラリズム、 相手を気持ち良くしたり、時には嫌がらせをしたりして、普段では見られない女の子の反応を楽しむ「尋問特訓」など様々な要素が楽しめます。

◆舞台となるレンジャー部とは




本作では、専守防衛の戦術を訓練する部「レンジャー部」を舞台に、女子高生部員達が「任務を通じての技術的な特訓」をこなして行きます。部員達がそれぞれ統率するエリア毎には、「簡易任務」と「高度任務」が存在。敵の全滅やポイントの到達、アイテム収集などを目的とした複数の「簡易任務」をクリアした後に、そのエリアを統率する部員と戦う「高度任務」に挑み、全てのエリアをクリアするのが目的となります。



なお、任務では「アタッカー」と「サポーター」の2人のキャラクターを選択して挑むことになります。「アタッカー」は最前線で任務を遂行するキャラクター(プレイヤーが操作するキャラクター)、「サポーター」はミッション中、攻略のヒントなどを教えてくれるなど、「アタッカー」を支援するキャラクターです。

◆戦場に垣間見るチラリズム




戦闘中は、攻撃を回避する「緊急回避」、回避後に素早く撃つ「しゃがみ撃ち」、壊れた橋などを超える「ジャンプ」、物陰に身を隠しながら射撃する「カバーアクション」など多彩なアクションを繰り出すことができ、その際に男性の煩悩を刺激するチラリズムの数々が楽しめます。



◆衣装を破壊




ミッション中に衣装の各部位(胸、左腕、右腕、腰、右足、左足)を攻撃し、耐久力が0になった場合、各部位ごとに「衣装破壊」が発動。破壊時はカットインが発生し、39種類ものセクシーな演出が楽しめます。




また「衣装破壊」は、プレイヤーキャラ、ライバルキャラはもちろん、雑魚キャラも含めて全てのキャラクターで破壊が可能。各部位を狙い撃つことで、腰から下のみ破壊、胸だけ破壊など自分好みに衣装を破壊することもできます。なお、衣装が全て破壊され全裸になっても、爆風のいい仕事によって、乙女の大事なトコロを隠してくれる健全設計です。



衣装を全破壊したキャラクター(雑魚キャラ含む)が身に着けていた「おブラ」&「おパンツ」は、ショップで購入することができ、自由に装備することも。

◆「おブラ」と「おパンツ」の組み合わせは1,600通り以上




レンジャー部の部員達が身に着けることができる「おブラ」「おパンツ」は動物プリントの可愛いものから、面積が少ないセクシーなバラエティものまで全40セット以上が登場。しかも、上下の組み合わせは自由自在で、1,600通り以上の組み合わせが自由に設定可能です。また「おブラ」「おパンツ」の名称は入手元の女の子の名前入り。



そのため、名前入りの「おブラ」&「おパンツ」を手に入れるということは、言わばその子を征服したという証なのだとか。

◆タッチコミュニケーション




装備変更画面では画面右にキャラクターが常に表示されています。その際、キャラクターの回転やカメラワークの切替はもちろんのこと、キャラクターをタッチすると、表情変化・ボイス・テキスト表示によるコミュニケーションが楽しめます。

◆尋問特訓




「レンジャー部」にはミッションの他に、敵に捉えられた際の尋問に耐えうるための特訓「尋問特訓」が存在します。部則により、「高度任務」で成功条件を満たした後には、相手の統率していた部員への「尋問特訓」が認められているのです。



尋問特訓は「ツンツン」「ナデナデ」などの手法を駆使して、相手を気持ち良くしたり、嫌がらせたりすることができます。女の子によって尋問のツボは異なり、成功するとより多くのポイントが入手できます。手法や場所によって得られるポイントが変わってくるので、女の子に応じた尋問を行うことが重要。もちろん画面タッチでのプレイにも対応しているので、直感的な尋問も楽しめます。なお、ここで稼いだポイントは、武器や衣装と交換が可能です。



また尋問特訓は倒した時の部員の服装のまま行われ、ストーリー上で尋問特訓を行ったキャラクターは、いつでも好きな時に尋問特訓を行えるようになります。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  2. 『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

    『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

  3. PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

    PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

  4. 『FF7』リメイクで消えちゃいそうだけど魅力的なポイント10選

  5. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  9. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  10. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

アクセスランキングをもっと見る