人生にゲームをプラスするメディア

熟練ハンターも手に負えない!?『MHF-G』の「穿龍棍」向け新モンスター雷轟竜「ディオレックス」討伐レポート

一撃で体力が尽きかねない強力な攻撃、ブレス、超スピード突進……。そんな目の前にするだけでクエストリタイアしたくなる『MHF-G』の新モンスター雷轟竜「ディオレックス」に狩られてきました。

任天堂 Wii U


一撃で体力が尽きかねない強力な攻撃、ブレス、超スピード突進……。そんな目の前にするだけでクエストリタイアしたくなる『MHF-G』の新モンスター雷轟竜「ディオレックス」に狩られてきました。

雷轟竜こと「ディオレックス」は、剛種が5月14日、烈種が5月21日から実装予定。大型アップデート『GG』で実装された新武器種「穿龍棍」の入門モンスターという位置づけで、今回は筆者等3人とフォスタの計4人で挑戦することに。なお、武器は全員「穿龍棍」を装備。

開始そうそうビリビリしています

クエストが開始すると、目の前に「ディオレックス」が。「ティガレックス」と似ていますが、かなりゴツイ印象を受け、早くもドーム状の電磁波を放っていました。

ドーム状の電磁波

この電磁波、なんと一撃で体力が蒸発するレベルの威力で、遠くから見守っているのが無難。放出後はビリビリと体内に電流を蓄積させながら、「電流推進を応用した突進」や「電磁力を使った攻撃」「三角跳び」など多方向に繰り出される攻撃にハンター側はたじたじ。とにかく隙の少ない攻撃が殆どなのですが、この蓄積時に体が光るため、それにより「ディオレックス」の攻撃を予測出来そうです。

蓄積

見ているだけでは討伐することは出来ませんので、隙を見て攻撃にいきますが、「穿龍棍」の「リーチ長」では弾かれてしまいます。実はこの「ディオレックス」、「外殻」と呼ばれる鉱石を全身に纏っており、これを破壊しない限りは強固な外殻と対峙し続けることになります。

外殻によりゴツゴツしています

とりあえず「リーチ短」で地道に攻撃し、頭の「外殻」を破壊することに成功。ここぞとばかりに「リーチ長」に切り替えて怒涛の攻撃を3人で繰り出すも、「ディオレックス」は電磁波の体制に。射程圏外まで避難し見守ると、なんと壊れた「外殻」が・・・。どうやら、電磁波を放つ前にひるませたほうがよさそうです。

電磁力を使った攻撃

その後も果敢に立ち向かいますが、薙ぎ払うが如きブレス(烈種のみ)に体力は赤色。これは「穿龍棍」のジャンプで回避するようですが、いかんせん動きが早くタイミングが合いません。その後、意外にも健闘を続け再び「外殻」破壊からの電磁波体制に。今度は逃げずに全員で攻撃しますが、ひるませられず3回力尽きました。このままでは終われないと3回ほどトライしましたが、3回とも手に負えない状況に、「本当に入門なのか?」という疑問が頭を過ぎりました。ですがこの「ディオレックス」、HR100の剛種クエストから狩猟可能ですので、我々とは違い手馴れたハンターの皆さんなら大丈夫でしょう。

このブレスが厄介

ということで「ディオレックス」は剛種が5月14日、烈種が5月21日から実装予定。腕に覚えのある方や「穿龍棍」を使う方は、挑戦しては如何でしょう。

なお、剛種「ディオレックス」の実装に合わせて、しばらくゲームにログインしていなかったハンターであれば、5月14日~5月21日まで無料で『MHF-G』をプレイが可能でさらに特典が貰えるリスタートキャンペーンも実施中とのこと。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』PS4/スイッチ/Xbox One/PCで発売決定! ハヤブサに加え、4人の女性キャラが操作可能に

    『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』PS4/スイッチ/Xbox One/PCで発売決定! ハヤブサに加え、4人の女性キャラが操作可能に

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. 『ポケモン』で最推しの「男性ジムリーダー」は?  3位キバナ、2位タケシ、1位は…【アンケ結果発表】

    『ポケモン』で最推しの「男性ジムリーダー」は? 3位キバナ、2位タケシ、1位は…【アンケ結果発表】

  4. 『モンハンライズ』火力最強「一虎刀【餓刃】」は根強い人気!Ver2.0武器なのに現役、その秘密は特殊な生産ルートにあり

  5. 上戸彩さんも登場するWii Uソフト『スーパーマリオ3Dワールド』TVCMが公開

  6. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  7. みぬきちゃんはプレイヤーの清涼剤『逆転裁判5』キャラ紹介動画「成歩堂みぬき&牙琉響也」

  8. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

  9. 『NINJA GAIDEN: マスターコレクション Version D』6月10日発売決定!『Σ』『Σ2』『3: Razor's Edge』の3作品がセットに―DLCも一挙収録

  10. ヴィレヴァンに『星のカービィ』限定&先行販売グッズが登場!「ゲーム画面メモ帳」「描き下ろしトートバック」など

アクセスランキングをもっと見る