人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、2015年に新興国向けに新たなゲーム機を投入・・・ビジネスモデルも先進国とは異なるものに

任天堂の岩田聡社長は、新興国市場をターゲットに、Wii Uとも3DSとも異なる新しいゲーム機を2015年にも投入することを明らかにしたとロイター通信が報じました。

任天堂 Wii U
任天堂の岩田聡社長は、新興国市場をターゲットに、Wii Uとも3DSとも異なる新しいゲーム機を2015年にも投入することを明らかにしたとロイター通信が報じました。

岩田社長は、新興国用ゲーム機について「(WiiUでもなく3DSでもなく)名前も違う。これまでとまったく異なるアプローチになる」と述べた。だた「ハード・ソフト一体型で、われわれは強みを引き出しやすいので、そこにはこだわりを持っている」とも指摘した。
ロイター通信「インタビュー:任天堂、来年にも新興国用ゲーム機を投入」(2014/5/8 15:40)


新しいゲーム機は、150-300ドルのハードと、30-60ドルのソフトを販売するビジネスモデルですが、そのまま現地化するものではなく、「ミドルクラスのマジョリティに手が届くもの」を投入する方針。自由貿易試験区でゲーム機が解禁された中国も視野に入れたものと見られますが、インタビューでは中国市場の難しさも指摘しています。任天堂は合弁企業の神遊科技を通じて現地でゲーム機を展開してきましたが、現在までに大きな成果を上げているとは言えません。

ここ数日、任天堂がE3で新しいゲーム機を公開するという噂が浮上していますが、この新興国向けのゲーム機を指したものであった可能性もあります。大手ゲームメディアIGNのPeer Schneider副社長は「彼らは間違いなく新ハードウェアを今年公開するだろう」とコメントしていました。

新興国市場はゲーム産業にとっても有望視されており、南米やアジア地域ではソニー・コンピューターエンタテインメントが先行。中国でもマイクロソフトがXbox Oneを9月に投入することを明らかにしていますが、これらはいずれも先進国でのビジネスモデルを直輸入するもの。任天堂の新しいアプローチがどのように展開されるのか注目されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】帰省しながらゲームはクリア出来るのか!? お盆休みを利用して『レイジングループ』を遊んでみた

    【特集】帰省しながらゲームはクリア出来るのか!? お盆休みを利用して『レイジングループ』を遊んでみた

  2. 『ブレイブリーデフォルトII』に“おかえり”と言いたい!刺激に満ちた冒険は、懐かしくも新しい─その魅力に5つのポイントで迫る【プレイレポ】

    『ブレイブリーデフォルトII』に“おかえり”と言いたい!刺激に満ちた冒険は、懐かしくも新しい─その魅力に5つのポイントで迫る【プレイレポ】

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』「コライドン」バイク形態における、胸の丸い部分は「車輪」にならない!? その意外な正体に驚愕……!

  6. 『スマブラSP』照れ顔(?)から絶体絶命の姿まで!大乱闘で見られる様々な「ベレト/ベレス」を紹介―時には“伝説のマシン”も乗りこなす?

  7. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. 『春ゆきてレトロチカ』江原Pが宣伝からプロデューサーになり、ゲームを作るまで【開発秘話インタビュー】

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

アクセスランキングをもっと見る