人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム機戦争を描いた書籍が発売、「任天堂VSセガ」勝敗を分けた意外な理由とは?

5月13日に米国で出版される「Console Wars: Sega, Nintendo, and the Battle That Defined a Generation」は、任天堂とセガの長く続いたゲーム機戦争を100人以上にも上る膨大なインタビューから紐解いたもの。

任天堂 その他
書籍「Console Wars: Sega, Nintendo, and the Battle That Defined a Generation」
  • 書籍「Console Wars: Sega, Nintendo, and the Battle That Defined a Generation」
  • 大乱闘スマッシュブラザーズで対決が実現するマリオとソニック
5月13日に米国で出版される「Console Wars: Sega, Nintendo, and the Battle That Defined a Generation」は、任天堂とセガの長く続いたゲーム機戦争を100人以上にも上る膨大なインタビューから紐解いたもの。既に映画化も決定している500ページもの物語をVentureBeatが紹介しています。

一部をかいつまんで紹介します。日本語版になることも期待したいですね。

・セガは小売店攻略のため最大手のウォルマートに焦点を絞る。しかしウォルマートにとって任天堂は利益の10%を稼ぐほどの存在で、「(ウォルマートは任天堂を)地獄のように恐れていた」

・スーパーファミコンに互換性を取り入れることは75ドルの追加費用を必要とした。しかし任天堂は低価格を貫くことを選択し、250ドルで発売されることになった。CD-ROMを採用しなかった理由も価格が関係していると見られる。

・任天堂は圧倒的な存在であり、友人を作ることを気にかけてこなかった。レンタル大手のブロックバスターとはゲームのレンタルを巡り法廷で戦い、出版社に対しては自社の「Nintendo Power」を発行するという独自路線だった。代わりにセガはこうしたプレイヤーとの連携が容易であり、それはセガを助けた。

・本書を執筆した筆者が最も驚いたことは「セガが負けた最大の要因は(日本の)セガとセガ・オブ・アメリカの対立であっただろうということ」。戦争はソニック・ザ・ヘッジホッグのデザインのデザインを巡って始まり、数年間に渡ったのだ。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 世界最大級の蛾は日本にいる!『あつまれ どうぶつの森』に登場する「ヨナグニサン」ってどんな虫?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

    世界最大級の蛾は日本にいる!『あつまれ どうぶつの森』に登場する「ヨナグニサン」ってどんな虫?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  4. レゴで自作した「Wiiザッパー」

  5. 『あつまれ どうぶつの森』関連グッズひとまとめ! amiibo・化粧箱・実用アイテムなどをチェック

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島暮らしが便利になる実用的小ネタ10選! 手軽なテキスト送り、アイテム整理術などを紹介

  7. 『あつまれ どうぶつの森』無人島・初心者のあるある10選! はじめての楽しい島生活でありがちなこと

  8. なぜSF人狼『グノーシア』の「しげみち」は初日に投票されるのか?人を疑うことの罪深さを受け止め続ける、包容力抜群な愛されキャラにエールを

  9. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

アクセスランキングをもっと見る