人生にゲームをプラスするメディア

職人芸な2DドットACTがタワーディフェンスに ─ 『メタルスラッグ ディフェンス』登場

SNK プレイモアは、iPhone/Androidアプリ『メタルスラッグ ディフェンス』の配信を開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
職人芸な2DドットACTがタワーディフェンスに ─ 『メタルスラッグ ディフェンス』登場
  • 職人芸な2DドットACTがタワーディフェンスに ─ 『メタルスラッグ ディフェンス』登場
  • 職人芸な2DドットACTがタワーディフェンスに ─ 『メタルスラッグ ディフェンス』登場
  • 職人芸な2DドットACTがタワーディフェンスに ─ 『メタルスラッグ ディフェンス』登場
  • 職人芸な2DドットACTがタワーディフェンスに ─ 『メタルスラッグ ディフェンス』登場
  • 職人芸な2DドットACTがタワーディフェンスに ─ 『メタルスラッグ ディフェンス』登場
  • 職人芸な2DドットACTがタワーディフェンスに ─ 『メタルスラッグ ディフェンス』登場
SNK プレイモアは、iPhone/Androidアプリ『メタルスラッグ ディフェンス』の配信を開始しました。

1996年に1作目がリリースされた2Dアクションゲーム『メタルスラッグ』シリーズは、職人芸とも称される極まった描き込みに加え、完成度の高いゲーム性や際立った演出などが好評を博し、ナンバリングタイトルは6作目まで制作。また、多彩なハードへの移植などが行われており、今なお愛され続けています。

そんな、世界的な人気を誇る2Dアクションの名作シリーズが、タワーディフェンスゲームとして生まれ変わり、iPhone/Androidアプリとして登場。緻密なドットグラフィックやシンプルな操作性はそのままに、新たなゲーム性と戦略性を備えた『メタルスラッグ』シリーズの最新作『メタルスラッグ ディフェンス』は、同シリーズの意欲的な挑戦とも言えるでしょう。

◆本作の特長


■プレイヤー率いる正規軍とモーデン軍がユニットで大激突!
タップするだけの簡単操作で、自分のユニットを出撃させ、敵の拠点を撃破して制圧。
戦局を大きく変えるユニット毎の専用必殺攻撃や、メタスラアタックも任意で発動可能。

■お馴染みのキャラクターたちが60体以上参戦!
正規軍ユニットに加え、ゲームが進めばモーデン軍ユニットも使用可能に。
中には、レアイベントや特定条件でしか入手できない限定キャラクターも。

■ステージ総数は100以上!やり込み要素も満載!
メタルスラッグで登場した数々のステージを舞台に、新たな戦いが繰り広げられる。
全ステージクリア後は、入手できるユニットや敵ユニットが変化。やり込み要素も満載。

■自軍の設備や各ユニットを強化できる育成機能を搭載!
戦いを有利に進めるために、自軍の設備や各ユニットのカスタマイズも可能。
さらに戦闘に参加させるユニット編成の登録&変更も、ドラッグ操作で超簡単。

■Wi-Fiで世界中のユーザーと通信対戦!
1人プレイだけではなく、Wi-Fiを利用して通信対戦を楽しむことも可能。
戦いに勝利してスコアを稼ぎ、全世界のメタスラファンとランキングを競い合え。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


お馴染みのキャラクターたちを駆使し、宿敵モーデン軍を打ち破るための今回の武器は、戦略と判断力。『メタルスラッグ』シリーズが放つこの新たな挑戦、あなたもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=913EaQCKdPU

『メタルスラッグ ディフェンス』は、好評配信中。価格は、基本無料のアイテム課金制です。

(C)SNK PLAYMORE
※画面は開発中のものです
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 『アズレン』3月28日のアップデート情報公開―期間限定イベント「墨染まりし鋼の桜」が復刻開催!

    『アズレン』3月28日のアップデート情報公開―期間限定イベント「墨染まりし鋼の桜」が復刻開催!

  4. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  7. 『アズレン』最大5名の秘書艦が配置可能になる機能更新や「ベルファスト」の新衣装GETイベントが開催!11月14日実施のメンテナンス情報公開

  8. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第一特異点オルレアンの巻~【特集】

  9. 『真空管ドールズ』2018年1月10日にサービス終了

  10. 「ポプテピピック」LINEスタンプ第3弾もエモ~い!!!「二度とやらんわ こんなクソゲー」などが収録

アクセスランキングをもっと見る