数多のゲームで描かれるファンタジーの象徴とも言っても言い過ぎではない「ドラゴン」。『テイルズ オブ』シリーズでは、大きく関わることがさほどありませんでしたが、本作においては「物語の象徴となる」と明言されました。
物語の舞台となるのは、ハイランド王国とローランス帝国という二強国が支配権を争う大陸「グリンウッド」。そして、人間とは異なる「天族」という超常存在が、本作の重要な鍵を担います。現時点では、「ミクリオ」「エドナ」「ライラ」という3名の天族が公開中です。
もちろん、主人公であるスレイもフォーカスされます。人間でありながら天族を見ることができ、救世主的な存在である「導師」となり、人と天族が幸せに暮らせる世界を目指します。デザインは今風のニュアンスが重視されおり、20年に届こうとする『テイルズ オブ』の歴史の歩みを象徴してくれるキャラクターとなりそうです。
また少々余談となりますが、天族であり、導師と契約を結ぶ聖剣に宿る少女「ライラ」は、よくダジャレを口にするとのこと。立場的には、世界の命運に深く関わるキャラクターだけに、醸し出されるギャップやその人柄に親しみを感じられそうです。加えて、そういった振る舞いは、ある種のはぐらかしのようなものも含まれているとのことなので、彼女が一体何を秘めているのか、その秘密に迫る日が楽しみです。
そして、誰もが気になる戦闘システムに関しても、新たな情報が明かされました。直感操作で爽快感がある、これまでのシリーズでお馴染みの「LMBS(リニアモーションバトルシステム)」を更に進化させた「Fusionic Chain-LMBS(フュージョニックチェイン リニアモーションバトルシステム)」を用意するとのことです。
現段階で明らかになっているポイントとして、「人間の攻撃は、出が早い特技と突破力のある奥義」「天族の攻撃は、近中距離で戦える牽制能力のある特技と、広範囲で威力も高い天響術」という明確な違いが語られていますが、この新システムに関する詳しい解説は、次回の「テイルズ オブ フェスティバル」にて、映像を交えて詳細が発表されます。期待してお待ちください。
『テイルズ オブ ゼスティリア』は、発売日・価格ともに未定です。
(C)いのまたむつみ
(C)藤島康介
(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ソニー アクセスランキング
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう
-
『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】
-
『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
“日本最後のイタコ”が語る『鬼ノ哭ク邦』のリアリティ―ゲームでも迷える魂を救済!?
-
カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑
-
『限界凸旗 セブンパイレーツ』“おっぱい”を揉むとキャラが成長!? 過激なシステム「パイ育」に迫る映像を紹介
-
PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験
-
【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた