人生にゲームをプラスするメディア

変身ハムスターの2Dアクション『Flying Hamster II』、マルチプラットフォームを視野にKickstarterを開始―山根ミチル氏も開発協力

キュートなキャラクターが活躍する2Dアクション『Flying Hamster II』のKickstarterが開始されました。「悪魔城」シリーズ等で知られるコンポーザー山根ミチル氏も開発に加わるということです。

任天堂 Wii U
変身ハムスターの2Dアクション『Flying Hamster II』、マルチプラットフォームを視野にKickstarterを開始―山根ミチル氏も開発協力
  • 変身ハムスターの2Dアクション『Flying Hamster II』、マルチプラットフォームを視野にKickstarterを開始―山根ミチル氏も開発協力
  • 変身ハムスターの2Dアクション『Flying Hamster II』、マルチプラットフォームを視野にKickstarterを開始―山根ミチル氏も開発協力
キュートなキャラクターが活躍する2Dアクション『Flying Hamster II』のKickstarterが開始されました。「悪魔城」シリーズ等で知られるコンポーザー山根ミチル氏も開発に加わるということです。

パリのインディーズスタジオ・Game Atelierが開発する『Flying Hamster II』は、プラットフォーマーとRPG要素を併せ持つ、フルHD の2Dアクションアドベンチャーゲーム。前作『Flying Hamster』を2010年にリリースした後に、多くのファンから続編を希望する声を受け取ったことで本作の制作が決定、Kickstarterが開始されました。

手書きタッチの世界を進みながら、多様な敵を最適な武器で撃破する面白さ、アイテム収集の楽しみや、隠し通路や隠し要素を発見する探索の楽しみ、巨大ボスとの対峙等が盛り込まれます。さらに、主人公はハムスターやヘビ、カエル、ブタなど色々な動物に変身することもできます。動物によってできることが異なり、戦闘時やパズルを解除する際に重要となるようです。



また、本作のBGM制作には、あの「悪魔城」シリーズ等で知られるコンポーザー山根ミチル氏も参加。オリジナルの楽曲を制作したい旨を伝える、日本語コメント付き動画も新たに公開されています。



Kickstarterの最低目標額は150,000ドルで、期限は5月4日まで。プラットフォームはPCのほかに各種コンシューマー機、携帯ゲーム機がターゲットに掲げられています。しかしながら、現時点で明確なストレッチゴール額が指定されているのはPS4とXbox ONE版のみ。Wii Uや3DS版は、おそらく最低目標額の達成か、援助の状況にあわせて設定されるものと思われます。
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『ニンテンドー3DSカメラ』でバーチャルボーイを再現

    『ニンテンドー3DSカメラ』でバーチャルボーイを再現

  4. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』「DLCパック5」がこっそり配信!学生服の重ね着「レルネアシリーズ」などが新登場

  6. 『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…

  7. 『ファイアーエムブレム 覚醒』はシリーズ最後の作品になっていた可能性を示唆

  8. 幻のバーチャルボーイソフト『ニコちゃんバトル』発見?海外ユーザーが入手を報告

  9. SFC版『タクティクスオウガ』の裏コマンドを残した意図を松野泰己氏が披露

  10. 松野泰己氏すら覚えていなかったSFC版『タクティクスオウガ』裏コマンドが19年越しで発見される

アクセスランキングをもっと見る