人生にゲームをプラスするメディア

ナイツも参戦する『ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED』、ワールドツアーモードを大公開

セガは、Wii U/PS3ソフト『ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii U
ファーストレベル・ナイトメアンであるナイツも参戦
  • ファーストレベル・ナイトメアンであるナイツも参戦
  • ペルソナアクションで自らをマシンと化して登場します
  • 空を駆けることに関してはお手のもの
  • 『ソニック』シリーズには欠かせない、名悪役
  • ご自慢の自作マシンで出場
  • 今度こそ、打倒ソニックなるか!?
  • 黒きハリネズもその姿を現します
  • ニューマシンの性能はいかに
セガは、Wii U/PS3ソフト『ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED』の最新情報を公開しました。

ソニックをはじめとする参戦キャラクターのみならず、用意されている全21種類のコース全てがセガのゲームと関わりを持っており、『アフターバーナー クライマックス』や『パンツァードラグーン』といったタイトルの世界観や要素をふんだんに取り入れた舞台で、最速を目指す白熱するレースバトルが展開されます。

そんなコースの新たなラインナップや、レースに参加する出場キャラクターの詳細、また本作の中心ともいえる「ワールドツアー」モードなどの新情報が寄せられたので、これらをたっぷりと紹介させていただきます。もう購入予定を立てている方だけでなく、どうしようか迷っている人も、こちらを参照し、判断の材料にしてみてはいかでしょうか。

◆出場者紹介


■ナイツ
デビュー作:『NiGHTS into dreams..,』(セガサターン・1996年)
「Dreams come true!」

夢の世界の住人で、悪夢の世界・ナイトメアの創設者「ワイズマン」によって創り出されたファーストレベル・ナイトメアン。
命令されることや束縛されることを嫌い、自由気ままに大好きなナイトピア(良い夢の世界)を飛び回っている。好奇心旺盛で、新しいことや珍しいものが大好きなため、今回のレースが夢の世界でも行われると知り出場を決意。参加にはマシンが必要ということなので、ペルソナアクションで自分がマシンになることにした。乗り手には、ナイトピアの世界の住人「ナイトピアン」を乗せているが、運転は自分で行っている。

■Dr.エッグマン
デビュー作:『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』(メガドライブ・1991年)
「ワシに勝てると思っておるのか?」

自分勝手でわがままな、自称悪の天才科学者。三度の飯よりメカが好き。
世界を征服し、エッグマンランド建国の野望をもくろんでいるが、ことごとくソニックにはばまれている。ソニックを生涯の宿敵とみなし、世界征服と打倒ソニックを悲願とするが、心の奥ではどこかソニックを憎からず思っている節があるらしい。
今回のレースでは、マシンでの勝負ということでもあり、今度こそ打倒ソニックを目指し参戦。ご自慢の自作マシンで出場を決めるのはもちろん。彼の秘密基地である「デスエッグ」をレース会場として提供するほどの入れ込みようだ。

■シャドウ
デビュー作:『ソニックアドベンチャー2』(ドリームキャスト・2001年)
「究極の力、みせてやろう」

ソニックとウリふたつの姿を持つ、黒きハリネズミ。世紀の天才科学者・プロフェッサージェラルドによって生みだされた究極生命体である。
カオスエメラルドの力を引き出し、時空をゆがめる「カオスコントロール」の能力を使いこなす。目的のためには手段を選ばない、危ういまでの純粋さを持っている。
新しく手に入れたニューマシンの性能をテストするため、興味本位でレースへ参加を決めた。

◆コース紹介


■ギャラクティックパレード
『ソニックカラーズ』(2010)に登場した、「エッグプラネット・パーク」のアトラクションステージ「スターライトカーニバル」が舞台。ネオンで彩られた星座をモチーフにした宇宙艦隊の中につくられるコースの上を走り抜ける。途中はエッグマンのロボットからの攻撃もあるので気を付けよう。後半はアステロイド地帯を飛行機に変形して進む。小さな隕石なら武器で破壊することもできるぞ。

■スプリングバレー
『NiGHTS into dreams…』(1996)に登場した、主人公クラリスの夢の中の世界が舞台。このゲームで唯一、車で走るルートが登場しない、大空を存分に飛び回るコースだ。よい夢の世界「ナイトピア」では、ゲームと同じくリングをくぐって飛ぶとスピードがアップする。ルートの先のゲートをくぐると悪夢の世界「ナイトメア」になり、巨大なナイトメアンが現れるが、ナイトメアの世界は周回ごとに異なる。

■デスエッグ
エッグマンが地球の衛星軌道上に建造した巨大基地。基地の中にはエッグマンの作った機械やロボットが動き回っている。

■スカイサンクチュアリ
『ソニック&ナックルズ』(1994)に登場した、エンジェルアイランドの上空に浮かぶ、幻の浮遊城。空からスタートし、途中で車へ変形し、城の中を駆け抜ける。
入り組んだ城の中は、隠されたものも含めさまざまなルートがあるので、進みやすいコースを見つけよう。ただし車で走行中はルートを外れて落下してしまうところもあるので注意が必要だ。

◆ワールドツアー紹介


すごろくのように並べられた「イベント」をクリアして、スターを集めていく、このゲームの中心となるモードが「ワールドツアー」。スターを集めると、ツアーの分岐ルートを進めることができたり、新しいプレイヤーキャラクターを手に入れることができる。

「イベント」は「レース」するだけでなく、HP制になって戦いながら進む「バトルレース」や渋滞している道路を敵車を避けて走り抜ける「トラフィックアタック」など全部で10種類のルールがあるので、同じコースだったとしても全く違う感覚で楽しめる。

なお各イベントには「Cクラス(8bit)」「Bクラス(16bit)」「Aクラス(64bit級)」というランクがあり、ランクによって、マシンの速さやライバルの強さが変化する。クラスの高いイベントほどたくさんのスターを手に入れることができるので、いきなり高ランクのクラスに挑戦するのもアリだ。

ツアーでプレイするイベント全10種は下記の通り。

■1・レース
通常ゲームと同じく、アイテムを駆使しながら3周を走り、上位を目指す。

■2・ドリフトチャレンジ
決められた場所でドリフトをし続けることでタイムを増やし、すべてのチェックポイントを通過するのが目的。

■3・バーサス
複数のライバルと順番に1対1のレース勝負をする。制限時間が終わるまでに相手より先にいればOKだ。

■4・ブーストチャレンジ
ブーストしている間だけ時間が止まるタイマーが切れるまでに決められた数のチェックポイントを通過するのが目的。
コース上にはたくさんのブーストマーカーが設置されており、このマーカーの上を走ればブーストされるので、できるだけ逃さずにブーストマーカーの上を走り抜けることが必要。

■5・トラフィックアタック
コース上を走る邪魔な妨害車を避けつつ、チェックポイントを目指す。妨害車にはただ走る車、蛇行する車、プレイヤーを狙って幅寄せしてくる車があり、うまく見極めて走らなくてはならない。

■6・リングレース
飛行機形態で挑むイベント。大空に設置されたリングを逃さず抜けていき、決められたチェックポイントをすべて通過する。一定数のリングを抜けるとブーストアイテムを貰えるので、これもうまく利用しよう。

■7・バトルレース
バトルしながらのレース。基本は「レース」と同じだが、レーサーはすべてHP 3でスタート。攻撃を受けたり、コースアウトして落下したりするとHPを失ってしまうので、慎重な走りが必要になる。最終的に3周した時の順位が成績となるが、プレイヤー以外のレーサーを倒してしまってもOKだ。

■8・スプリント
ライバルのゴーストよりも早く1周すればOKだ。チャンスは3回。アイテムも無いので、純粋な走行テクニックが必要とされる。

■9・タンクバトル
コース上に巨大戦車が出現、コース上に置かれた弾薬を拾ってミサイル攻撃で戦車を破壊しよう。戦車はHPが減ってくるごとにさまざまな攻撃を仕掛けてくるぞ。
プレイヤーのHPがゼロになったら失敗だ。

■10・ブーストレース
アイテムの出現しない、実力勝負の「レース」。そのかわりブーストマーカーは多数設置されているので利用しよう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


セガを代表する人気キャラから名敵役も参戦する『ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED』。レースゲームながらも、その舞台は空や海にも展開されるこの最速バトルを制し、ぜひとも栄冠を勝ち取ってください。

『ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED』、2014年5月15日発売予定。価格は、パッケージ版・ダウンロード版ともに6,980円(税抜)です。

(C)SEGA
Wreck-It Ralph (C) 2012 Disney.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

    リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  6. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  7. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  10. 天変地異の前兆!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「リュウグウノツカイ」ってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

アクセスランキングをもっと見る