人生にゲームをプラスするメディア

PS4版『無双OROCHI2 Ultimate』発売決定、かなりワラワラしている模様

新要素は「ワラワラ」「リアル」「シェア」の3つ。

ソニー PS4
PS4版『無双OROCHI2 Ultimate』発売決定、かなりワラワラしている模様
  • PS4版『無双OROCHI2 Ultimate』発売決定、かなりワラワラしている模様
  • PS4版『無双OROCHI2 Ultimate』発売決定、かなりワラワラしている模様
  • PS4版『無双OROCHI2 Ultimate』発売決定、かなりワラワラしている模様
  • PS4版『無双OROCHI2 Ultimate』発売決定、かなりワラワラしている模様
  • PS4版『無双OROCHI2 Ultimate』発売決定、かなりワラワラしている模様
コーエーテクモゲームスは、『無双OROCHI2 Ultimate』のPS4版を6月26日に発売すると発表しました。

『無双 OROCHI』シリーズは、突如現れた魔王・遠呂智(オロチ)によって作り出された異次元の世界を舞台に、『真・三國無双』と『戦国無双』両シリーズの英傑たちが活躍するタクティカルアクションゲームです。

2013年9月に発売したPS3/PS Vita 版ではタイトルを超えたコラボキャラクターが参戦し、シリーズ最多となる140名超の武将が登場。さらに新ストーリーや新アクション、新モードなどを搭載しています。

◆PS4ならではの特徴


■一騎当千の爽快感がさらにパワーアップ
戦場に表示されるキャラクターの数が大幅に増加し、敵味方が入り乱れて戦う”ワラワラ感”が飛躍的にパワーアップしました。画面狭しと群がる敵を一振りでなぎ倒す一騎当千の爽快感を体感してください。

■よりリアルな戦場を表現
PS4のパワフルな性能により、グラフィックのクオリティが大幅にアップしました。光の表現や空気感をはじめ、ステージの遠近感や草木など細部に至るまでよりリアルに表現し、臨場感あふれる戦場を実現しています。

■新たな遊び方が見つかる SHARE 機能にも対応
プレイ中のスクリーンショットや動画を手軽に配信・共有できるSHARE機能にも対応しています。プレイをリアルタイムで中継するライブストリーミングでは、視聴しているユーザーのコメントがゲーム内に影響を与えるPS4版ならではの遊びもご用意しています。

■PS3、PS Vita版とのデータ連動も可能
すでに発売しているPS3、PS Vita 版『無双OROCHI2 Ultimate』とのクロスプレイ、クロスセーブに対応していますので、各ハード間での協力プレイやセーブデータの共有など、プレイヤーの好みに合った遊び方をお選びいただけます。また、PS3版『無双OROCHI2 Ultimate』のセーブデータを引継いでプレイすることも可能です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

さらに、初回特典も「特製コスチュームダウンロードシリアルコード」に決定。詳細は後日発表予定です。

『無双OROCHI2 Ultimate』は6月26日発売予定で、パッケージ版が6,800円(税抜)、ダウンロード版が6,000円(税抜)です。

(C)GUST CO., LTD. 2011
(C)GUST CO., LTD. 2013 All rights reserved.”Sophitia”&”SOULCALIBUR IV”
(C)1995-2008 NAMCOBANDAI Games Inc.”SOULCALIBUR” is a trademark of NAMCO BANDAIGames Inc.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  7. 『十三機兵防衛圏』“3つ”の先着購入特典追加が発表!アトラス×ヴァニラウェアの原点『プリンセスクラウン』がPS4で楽しめる復刻版として付属

  8. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  9. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る