人生にゲームをプラスするメディア

『FF15』無料アプデが4月27日より配信―PS4 Pro専用の「安定モード」が追加予定

スクウェア・エニックスは、PlayStation 4/Xbox One向けオープンワールドRPG『ファイナルファンタジーXV』の無料アップデートを2017年4月27日より実施します。

ソニー PS4
『FF15』無料アプデが4月27日より配信―PS4 Pro専用の「安定モード」が追加予定
  • 『FF15』無料アプデが4月27日より配信―PS4 Pro専用の「安定モード」が追加予定
  • 『FF15』無料アプデが4月27日より配信―PS4 Pro専用の「安定モード」が追加予定
  • 『FF15』無料アプデが4月27日より配信―PS4 Pro専用の「安定モード」が追加予定
  • 『FF15』無料アプデが4月27日より配信―PS4 Pro専用の「安定モード」が追加予定
  • 『FF15』無料アプデが4月27日より配信―PS4 Pro専用の「安定モード」が追加予定
  • 『FF15』無料アプデが4月27日より配信―PS4 Pro専用の「安定モード」が追加予定
スクウェア・エニックスは、PlayStation 4/Xbox One向けオープンワールドRPG『ファイナルファンタジーXV』の無料アップデートを2017年4月27日より実施します。

このアップデートによって、PS4 Pro専用の画質設定に「安定モード」が追加。これを適用すると安定したフレームレートで本作がプレイ可能になります。他にも字幕および一部のメニュー画面のサイズが拡大されるほか、タイムドクエストのランキング機能やレガリアの新ステッカー、ミュージックプレイヤーの楽曲などが追加されます。

アップデートの詳細は以下の通りです。

■2017年4月27日配信予定 アップデート情報

◆PlayStation 4Pro オプションの画質設定に、新たなモードを追加します。今回新たに追加されるモードにより、安定したフレームレートで快適なプレイを楽しむことができます。


◆字幕および一部のメニュー画面のサイズを拡大します。



◆ タイムドクエストの再開とともに、ランキング機能を追加します。初回報酬として豪華武器を獲得できます。

◆レガリアカスタマイズに新カーステッカーを追加します。
◆ ミュージックプレイヤーに新曲を追加します。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』スメールの“砂漠地帯”が初公開!第2弾プレビュー動画で「竜巻放つ巨大ピラミッド」などが登場

    『原神』スメールの“砂漠地帯”が初公開!第2弾プレビュー動画で「竜巻放つ巨大ピラミッド」などが登場

  2. 『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

    『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

  6. 『仁王2』完成発表会に竹中直人さん、波留さんが登壇─「自分の顔が大嫌い」「ゲームは日課です」など、撮影時のエピソードや本作への思いを語った

  7. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  8. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  9. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  10. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

アクセスランキングをもっと見る