人生にゲームをプラスするメディア

【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)

マーベラスAQLの『剣と魔法のログレス いにしえの女神』を徹底攻略!連載初回となる本記事では、チュートリアル突破までのガイドとインプレッションをお届けします。

モバイル・スマートフォン iPhone
【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)
  • 【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)
  • 【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)
  • 【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)
  • 【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)
  • 【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)
  • 【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)
  • 【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)
  • 【剣と魔法のログレス攻略連載】今こそゲーマーが遊びたいRPG ― 剣と魔法とドット絵の魅力に溢れた『剣と魔法のログレス いにしえの女神』プレイレポ(第1回)
マーベラスAQLからAndroid/iOSで配信中のオンラインRPG、『剣と魔法のログレス いにしえの女神』。同社のPCブラウザ向けオンラインRPG『剣と魔法のログレス』の最新作としてリリースされたアプリです。

インサイドでは本作のプレイレポートを、全6回の連載形式で掲載する予定です。初回となるこの記事では、ゲームスタートからチュートリアル突破までのプレイレポートをお届けします。

Google Playでダウンロード(Android)

App Storeでダウンロードする(iOS)

剣と魔法の世界を冒険する2Dドット絵RPG
剣と魔法とモンスターの存在する「ログレス王国」を舞台に、世界に忍び寄る「異変」の元凶と「女神」の解放にまつわる物語が描かれる本作。



ストーリーには「封印された女神」「仮面の男」「召喚術」といったキーワードが登場するなど本格的な世界観をもつファンタジーRPGであるものの、キャラクターやモンスターのビジュアルはキュートな2Dグラフィックで表現され、多くのプレイヤーに受け入れられやすい雰囲気の作品です。

プレイする「ワールド」の選択は慎重に
ゲームスタートしたプレイヤーがまず行うのが、プレイする「ワールド」とキャラクターの「性別」の選択です。「ワールド」は「ワールド1」「ワールド2」「ワールド3」の3つが用意されており、この選択は後から変更することができないので注意してください。一緒にプレイする予定のプレイヤーがいる場合は、確認して同じ「ワールド」でゲームを開始するようにしましょう。



クエスト攻略はハンターの基本
続いて、チュートリアルの開始です。プレイヤーは「ログレス王国」のハンターとなり、物語の真相に迫るのがゲームの大きな目的です。まずはガイドに従い、最初のクエストに挑戦しましょう。クエストは、「クエストボード」をタップして受けることができます。



クエストの攻略は本作の基本であると同時にキャラクターのレベルアップや物語の進行に欠かせない大切な要素なので、ここでクエストの受領からクリアまでの流れを押さえておきましょう。最初のクエストは、数体のモンスターをハントするだけで簡単にクリア可能です。



コンソールゲーム機ライクなシステムとタッチパネルの操作性が両立したリアルタイムバトル
フィールドにいるモンスターに接触すると、バトルが発生します。バトルでは、目標のモンスターをタップして攻撃するのが基本。縦画面のシンプルな画面構成のため、初めてのプレイでもあまり迷うことなくバトルできると思います。モンスターを全て倒せば、バトル勝利です。



また、画面下のアイコンをタップすることでバトル中に武器を切り替えて使用したり、それぞれのスキルを駆使することもできます。モンスターのターゲットはセミオートで行われるため、プレイヤーはスキルを発動するタイミングに集中してバトルすることができます。

多彩な装備を組み合わせて自分のキャラクターを作り出そう
キャラクターの髪型を選択してプレイヤーのアバターを作成するところまで到達すれば、チュートリアル完了。アバターのパーツはかなりの数が用意されており、最初は好みのアイテムを選ぶだけでも大変です。



本作ではアバターが装備品の内容によって変化するため、武器やアイテムはステータスのほかに見た目も重視して選択したり、好みのスタイルやほかのプレイヤーより目立つ派手なアバターを作り上げるなどの醍醐味もあります。

PSP『フェイト/エクストラ CCC』との期間限定コラボも
『剣と魔法のログレス いにしえの女神』では3月25日までの期間限定で、プレイステーションポータブル(PSP)で発売中のRPG『フェイト/エクストラ CCC』とのコラボイベントが行われています。



イベントでは『フェイト/エクストラ CCC』のキャラクター「セイバー」「キャスター」の装備が手に入る限定ガチャが登場し、各装備にはキャラクターに合った新スキルや必殺スキルが実装されるなど、武器と防具合わせて6つの装備が再現されています。チュートリアル完了からある程度クエストをこなすことでガチャに必要な魔晶石が手に入るため、この機会に回しておくのがオススメです。個人的にも、さっそくガチャを回して「セイバー」と「キャスター」の装備を入手しました。



ドット絵の芸が細かく、完成度が高いバトルシステムは魅力
今回は、『剣と魔法のログレス いにしえの女神』のゲームスタートからチュートリアル突破までのプレイレポートをお届けしました。本作はPC向けのオンラインRPGがベースとなっていることもあり、スマホRPGの中でもPCやコンソールゲーム機のRPGに近いゲームデザインとなっているのが特徴です。



特に武器を切り替えながら攻撃できるリアルタイムバトルシステムは完成度が高く、スキルなど戦略性もある内容です。ビジュアル的にも16bit時代のコンソールゲーム機のRPGのようにキャラクターが細かくアクションするため、バトルを眺めているだけでも楽しく、数あるスマホRPGの中でも傑出したポイントといえるのではないでしょうか。



次回の記事ではキャラクターの育成や装備の合成など、本作序盤の攻略ガイドをお届けする予定です。ぜひ、お楽しみに!

Google Playでダウンロード(Android)

App Storeでダウンロードする(iOS)



『剣と魔法のログレス いにしえの女神』は、Android/iOS版ともに好評配信中です。価格は、基本プレイ無料のアイテム課金制となっています。

(c)MarvelousAQL Inc. Aiming Inc.
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  3. オンライン対戦ができる携帯ゲーム『ぐーちょきバッツ』の配信がスタート

    オンライン対戦ができる携帯ゲーム『ぐーちょきバッツ』の配信がスタート

  4. コナミのゲームヒロインたちとクリスマスデートを・・・「コナミネットDeXmas ~二人の時~」予約受付中

  5. 即完売となった『ブルアカ』初のオフィシャルアートワークス、電子版が発売決定!裏側設定がぎゅっと詰まった一冊

  6. 『ウマ娘』ファンもほっこり…メイショウドトウのモデル馬と“牧場猫”に起きたほのぼの事件

  7. 『ウマ娘』CMの元ネタ?実はアニメやゲームにも影響を与えていた「JRA」の伝説的CM

  8. 『アズレン』ついに大和型戦艦「武蔵」登場!新キャラから衣装、衝撃グッズまで盛りだくさんの「5周年生放送」まとめ

  9. 『FGO』「一番好きなちびっこサーヴァントは誰?(女の子編)」結果発表-2人の美少女が大接戦!【読者アンケート】

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る