グーグルが開発者向けに提供している「Google Play Game Services」はスマートフォンゲームのネットワーク対応で典型的に利用される「アチーブメント」「クラウドセーブ」「リーダーボード」を容易に実装するためのライブラリ集です。このライブラリはAndroidだけでなく、iOSにも対応していて、デバイスを超えたネットワーク対応やクラウドセーブによる引き継ぎが可能になります。さらに今週、新たな機能として「マルチプレイヤー」も実装。プラットフォーム間の対戦まで実現します。
Kerpelman氏は「友達が違う種類のデバイスを使っていたとしても、一緒のゲームで遊べるべきでしょう?」と話し、プラットフォームホルダーという立場にありながらも、グーグルがこのプラットフォームの垣根を取り払う事に積極的であることをアピールしました。
新たに実装される「マルチプレイヤー」では地理や通信速度を勘案したマッチメイキングから、プレイセッションへの友人や他人のインバイト、同期・非同期での対戦までカバー。P2P的な繋ぎ方とグーグルのサーバーを介した接続の両方が実装されるようです。インバイトなどは簡易的なUIも提供されるため、開発者の工数も削減してくれそうです。また、マルチプレイヤーでは致命的になるハッキングによるデータ改ざんを防止する機能も含まれています。
さらに「Google Play Game Services」はUnity向けのプラグインも公開されているため、1つのコードでAndroidとiOSを両方カバーすることができます。JavaとObjective-Cというネイティブ言語で開発した場合、両OS間での微妙な差異がゲームの挙動に影響を与えますが、Unityであればこうした心配も不要です。
「Google Play Game Services」について詳しくはウェブサイト等を参照ください。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
『ウマ娘』ライスシャワー役の石見舞菜香さん&ミホノブルボン役の長谷川育美さんへインタビュー!愛バはドーム開催の「4thイベント EXTRA STAGE」をどう走り抜ける
-
今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】
-
『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】
-
過酷な山奥に放置されたポケモンは、半年間ジム防衛できるのか?片道2時間登山して、検証してみた【ポケモンGO 秋田局】
-
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』異色アイドルユニット「MORE MORE JUMP!」&「花里 みのり」の動画を公開!
-
『ららマジ』約3年半の振り返りとメインストーリー・シーズン3について―西村氏・蟹江氏インタビュー
-
『ウマ娘』Rたづな、樫本理子では「金スキル」を獲得できない―友人サポカ強化と話題なるも、ただの不具合