人生にゲームをプラスするメディア

ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

1997年6月に、当時のスクウェアからリリースされた『ファイナルファンタジータクティクス』は、『FF』シリーズ初のシミュレーションRPGとして注目を集め、またシリーズでお馴染みの「ジョブチェンジ」システムなどが組み込まれた意欲作でした。

ソニー PS
PSP版『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』パッケージ
  • PSP版『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』パッケージ
1997年6月に、当時のスクウェアからリリースされた『ファイナルファンタジータクティクス』は、『FF』シリーズ初のシミュレーションRPGとして注目を集め、またシリーズでお馴染みの「ジョブチェンジ」システムなどが組み込まれた意欲作でした。

本作のディレクターを務め、脚本を手がけた松野泰己氏は、身分や貧富、民族の差などの歴史的な問題を扱う物語なども得意としており、その実力は本作でも遺憾なく発揮。卓越したゲーム性とともに、作り込まれた設定や引き込まれるストーリー、歴史の裏側を紐解く手法などで、多くのユーザーを虜にしました。

そんな本作を締めくくるエンディングですが、これまで「主人公のラムザたちは生き残ったのか?」という点においてファンの間で意見が二分していました。生還説の方が多勢ですが、死亡説を掲げている方も少ない数ではなく、それぞれの解釈で本作の結末を受け止めていました。

ですがこのたび、松野氏が自身のTwitterアカウントにて、ラムザたちの生存/死亡に関しての公式設定を明かしました。その内容をこちらで紹介させていただきますが、ここから先はネタバレとなるので、その点を留意した上で、読み進めてください。




ラムザたちは全員生還したという公式設定の発表により、ファンの間で分かれていた論議にも終焉が迎えられました。実に17年にも及ぶ月日を経ての真実に、感慨深く思う方もいることでしょう。

なお、コメントの中で「LoV3側から依頼があった」とのことですが、これは『ロード オブ ヴァーミリオン III』に、コラボとしてラムザとアグリアスが参戦することが関連しているものと思われます。こちらも、17年振りに得た彼らの新たな活躍の舞台と言えるかもしれませんね。

また作中でのラムザたちのその後に関しても、松野氏がこのようにコメントを残しています。




歴史の表舞台から姿を消したラムザたちは、どのような冒険へ挑んだのでしょうか。その冒険譚が語れる日も、いつか来て欲しいものですね。

(C) 1997, 2007, SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

    『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  6. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  9. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  10. 『戦国無双4』DLC「特別衣装2」配信決定 ― バーテンダーや踊り子など、今回も刺激的

アクセスランキングをもっと見る