人生にゲームをプラスするメディア

3DSのダウンロードゲームを多数配信、Wii Uにも参入するフライハイワークスに聞いた

ニンテンドーeShopで配信されているニンテンドー3DS向け『ブランチ☆パニック!』や『ガンマンストーリー』のパブリッシャーであるフライハイワークス。精力的にゲームをリリースする一方、その姿は余り知られていません。今回、代表の黄政凱氏にお話を伺いました。

任天堂 Wii U
フライハイワークス黄政凱氏
  • フライハイワークス黄政凱氏
  • ガンマンストーリー
  • ガンマンストーリー
  • 魔女と勇者
  • 魔女と勇者
  • ブランチ☆パニック!
  • ブランチ☆パニック!
  • Knytt Underground
ニンテンドーeShopで配信されているニンテンドー3DS向け『ブランチ☆パニック!』や『ガンマンストーリー』のパブリッシャーであるフライハイワークス。精力的にゲームをリリースする一方、その姿は余り知られていません。今回、代表の黄政凱氏にお話を伺いました。

黄氏は埼玉県・大宮生まれの台湾人。10歳の頃に台湾に戻るまで、幼少期からファミコンで『スーパーマリオ』『ロックマン』『くにおくん』といったゲームに親しんで育ったそうです。すっかりゲームに魅せられた黄氏ですが、当時の台湾では今よりも更にPCゲームがメインの市場で、成人しゲーム開発の道に進もうとも、ファミコンのような家庭用ゲームを手掛ける会社は皆無だったそうです。

「私にとっては、十字キーとABボタンで遊ぶゲームが全て。それならいっそ、ゲームの聖地とも言うべき日本に行こうじゃないか」と単身で日本に戻り、ゲーム会社で5年間、プログラムの経験を積んだそうです。そして2011年にフライハイワークスを設立。日本国籍も同時に取得したといいます。

折しも、家庭用ゲームの世界でもソニー・コンピューターエンタテインメントが台北ゲームショウに大々的に出展し、サードパーティタイトルのローカライズを行うようになるなど、台湾・香港といった繁体字圏の市場が注目されるようになってきました。そこでフライハイワークスは日本と台湾の架け橋となる"丸投げできるローカライズ会社"として事業を開始します。

徐々に実績を積み、2012年よりゲームのパブリッシング事業を開始します。取り扱うタイトルは台湾など海外で作られているタイトルが基本。例えば"自信作の1つ"と振り返る『ガンマンストーリー』はスウェーデンのインディーデベロッパーHorberg Productionsが開発した『Gunman Clive』をローカライズした作品。10歳まで日本に居て、日本の文化に親しんだ黄氏ならではの深いローカライズが特色となります。

ガンマンストーリー

また、例えばiPhoneで配信されているようなタイトルを3DSに移植して配信することもあるそうです。『魔女と勇者』は元々は日本の個人デベロッパーがiPhoneで配信して人気を博したタイトルですが、フライハイワークスが3DSに最適化を行い配信したものです。間口は広がったとはいえ、家庭用ゲーム機で配信するというのは依然としてハードルが高い行為。デベロッパーとパブリッシャーでWin-Winの取り組みと言えそうです。

魔女と勇者

フライハイワークスが配信対象とするのは日本国内のみに限りません。昨年9月に日本で配信開始された『ブランチ☆パニック!』は、10月に米国で『Brunch Panic』として、同じく10月には『邦早午餐』として台湾・香港の、それぞれeShopで配信されました。特に繁体字にローカライズされる、しかもダウンロードゲームは非常に稀だということで、現地でも高い支持を集めたということです。

ブランチ☆パニック!

2014年は新たに参入を予定しているWii Uを含めて、10タイトル程度の発売を予定しているというフライハイワークス。Wii Uに関しては「欧米ではインディーズも含めて、非常に沢山のタイトルがあるので、良いものを沢山紹介していきたい」と強調。『Knytt Underground』『Armillo』『GIANA SISTERS TWISTED DREAMS』といったインディーズのタイトルをローカライズして提供していくとのこと。

Knytt Underground

どれも黄氏が遊んで確信を持ったタイトルだということですが、特に『Knytt Underground』は期待して欲しいゲームのようです。「画面は凄く地味なんですが、遊んでいると気付けば2時間没頭してしまうような、そんなゲームです」と評していました。それぞれ黄氏の手で入念なローカライズが施されたものになるとのこと。初のWii Uタイトルということもあって準備に時間をかけているようですが、5,6,7月頃には発売できるのではないかとのことでした。

精力的にゲームをリリースしているフライハイワークス。今後の作品にも期待です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

    人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  6. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  9. 「ピクミン2 コレクションフィギュア2」が発売決定

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る