人生にゲームをプラスするメディア

初代から『FFVII』まで、60曲を超える収録楽曲を公開 ─ 『シアトリズム FFCC』音楽や映像をじっくり楽しめるモードも

スクウェア・エニックスは、ニンテンドー3DSソフト 『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』の最新情報と収録楽曲を公開しました。

任天堂 3DS
公式サイトショット
  • 公式サイトショット
  • 『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』ロゴ
スクウェア・エニックスは、ニンテンドー3DSソフト 『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』の最新情報と収録楽曲を公開しました。

現在、ナンバリングだけでも14タイトルが展開し、続編や番外な作品を含めれば更にその裾野が広がる『ファイナルファンタジー』シリーズ。作品ごとに、個性的なシステムや美しいグラフィックなど、魅力は多岐に渡りますが、どのタイトルでも素晴らしいBGMが奏でられていることでも知られています。

そんな『FF』シリーズの中から名曲を多数を選び出し、リズムゲームとして構築した『シアトリズム ファイナルファンタジー』は、本シリーズのかつてない方向性を打ち出した意欲作であり、その完成度の高さや、名曲と一体感を覚えるゲーム性などが高く評価され、好評を博するとともに、続編『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』のリリースが決定しています。

前作の魅力を継承しつつも、様々な進化を遂げる『シアトリズム FFCC』。このたび更新された公式サイトにて、ミュージックステージの楽曲を楽しめる「ミュージックプレイヤー」や、EMSで流れるムービーを鑑賞できる「シアター」などの要素も明らかとなりました。プレイ中はリズムゲームに集中してしまい、音楽を落ち着いて満喫することや、ゆっくりムービーを眺めるのはなかなか難しいもの。ですがこれらの機能のおかげで、焦らずにその魅力を堪能できそうです。

また、リズムゲームとして肝心な、収録楽曲の一部も公開されました。今回明かされたのは、初代『FF』からPS初のタイトルとなった『VII』まで。お気に入りの曲があるかチェックしてみてください。

◆楽曲リスト


■『FF』
「戦闘シーン」「中ボスバトル(初登場)」「ラストバトル(初登場)」「メイン・テーマ」「コーネリア城(初登場)」「オープニング・テーマ(ミュージックステージ変更)」「マトーヤの洞窟」「グルグ火山」「飛空船(初登場)」「海底神殿」

■『FFII』
「戦闘シーン 1」「反乱軍のテーマ」「戦闘シーン 2」「メインテーマ」「街(初登場)」「ダンジョン」「魔導士の塔」「フィナーレ」

■『FFIII』
「バトル1」「バトル2」「最後の死闘」「クリスタルのある洞窟」「悠久の風」「果てしなき大海原(初登場)」「水の巫女エリア(ミュージックステージ変更)」「ドーガとウネの館(初登場)」「クリスタルタワー」

■『FFIV』
「バトル1」「バトル2」「ゴルベーザ四天王とのバトル」「最後の闘い」「赤い翼(iOS版より)」「愛のテーマ(ミュージックステージ変更)」「ファイナルファンタジーIV メインテーマ」「トロイア国(初登場)」「ゾットの塔(初登場)」「飛空艇(初登場)」「巨人のダンジョン」

■『FFV』
「ファイナルファンタジーV メインテーマ(長さ調整)」「バトル1」「ビッグブリッヂの死闘」「決戦(長さ調整)」「最後の闘い」「4つの心」「ハーヴェスト(初登場)」「はるかなる故郷」「マンボdeチョコボ」「飛空艇(初登場)」「新しき世界(iOS版より)」「光を求めて」

■『FFVI』
「戦闘」「決戦」「死闘」「妖星乱舞」「ティナのテーマ」「エドガー、マッシュのテーマ(初登場)」「セリスのテーマ」「飛空艇ブラックジャック(初登場)」「仲間を求めて」「邪神の塔(初登場)」

■『FFVII』
「闘う者達」「更に闘う者達」「J-E-N-O-V-A」「エアリスのテーマ(ミュージックステージ変更)」「片翼の天使(長さ調整)」「F.F.VIIメインテーマ」「ゴールドソーサー(初登場)」「星降る峡谷」「空駆けるハイウインド(初登場)」「最期の日」

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


なお、このたび明かされた楽曲の数々は、公式サイトにて試聴も可能です。本作の予習として聴くもよし、プレイした日々を懐かしく思い出すもよしです。また、「バトル1」などの曲を作品ごとに聞き比べてみるのも、味わい深いかもしれませんね。この試聴を楽しみつつ、本作の続報や発売日を楽しみにお待ちください。

『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』は、2014年4月24日発売予定。価格は、パッケージ版が5,800円(税抜)、ダウンロード版が4,444円(税抜)、『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール シアトリズム エディション』が23,000円(税抜)です。

(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by indieszero Co., Ltd.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

    人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』長年謎だった“インドぞう”の正体がついに判明!?

  6. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ヒスイ地方のイモモチが食べたい!先人の知恵を頼りに作ってみた

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る