人生にゲームをプラスするメディア

ファミコンの限界に到達『キラキラスターナイト』、新生『メタルギア・オンライン』をアメリカで開発する理由、メガドラ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、など…昨日のまとめ(3/8)

3月7日から9日まで、インディーゲームの祭典とも言える「BitSummit 2014」が開催しており、より自由な発想によるゲームが続々と登場。そちらも含めたホットなニュースもたっぷり届いた「昨日のまとめ」。3月8日の注目記事をご紹介します。

その他 全般
3月7日から9日まで、インディーゲームの祭典とも言える「BitSummit 2014」が開催しており、より自由な発想によるゲームが続々と登場。そちらも含めたホットなニュースもたっぷり届いた「昨日のまとめ」。3月8日の注目記事をご紹介します。

【BitSummit 14】『ボコスカウォーズ』のラショウ氏が手がける新作はのらいぬシミュ『野犬のロデム』のリメイクだった
実に26年振りとなるラショウ氏の新作。独特の世界観は一見の価値あり。

【BitSummit 14】続々出展されるOculus用ゲームの中でも異彩を放つ『Project LIFE』
思わず体験してみたくなる内容に、多くの注目が集まりました。

【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』
Windows向けの同人ゲームとして現在発売中ですが、ファミコンの実機でも遊んでみたいですね。

新生『メタルギア・オンライン』 日本ではなくアメリカで開発する理由とは
開発チームは、国内外に関わらず全てのユーザーが楽しめるよう日々注力している、とのことです。

【BitSummit 14】『Mighty No.9』から新作発表まで!二人三脚で進む稲船敬二とインティ・クリエイツの2Dアクション
稲船氏が『Mighty No.9』に対してどのような姿勢で関わっているかも明かされています。

【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も
あの名作アクションが最新ハードにやってくるという、嬉しいサプライズはこちらです。

【BitSummit 14】故・飯野賢治氏の思いは形となるのか?飯田和敏氏が『KAKEXUN』プロジェクトをアピール
飯野氏からの「重い宿題」。その結末をぜひとも見届けたいものです。

【BitSummit 14】兵士の列を選択して攻撃!?新感覚パズルゲーム『エンカウンター』
17万ダウンロードを記録しているヒット作。台湾やブラジルなどのユーザーが多いとのこと。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

    「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

  4. 最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

  5. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  6. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  7. 1~2万円以内で買えるゲーミングヘッドセット5選!マルチプラットフォーム対応機器でもっとゲームを楽しもう

アクセスランキングをもっと見る